トレニア
![]() |
非耐寒性 一年草、多年草 分類:ゴマノハグサ科ツルウリクサ属 学名:Torenia 和名:花瓜草(ハナウリグサ) 別名:夏菫(ナツスミレ) 原産地:インドシナ |
5月〜10月くらいまで良く咲きます
。こぼれ種で翌年も生えることがあります。
一年草の品種と、多年草の品種があります。
置き場所 | 日当たりと風通しの良い屋外 冬:明るい室内(多年草系)で10℃以上 |
土 | 草花用の培養土か、赤玉土(小粒)と腐葉土の混合土 |
水 | 春〜秋:表面が乾いたらたっぷりと与える。 冬:やや乾燥気味の管理(多年草系) |
肥料 | 春〜秋に、粒状の肥料なら月に一度、液肥なら10日に一度程度与える。 |
栽培のポイント | 春から秋は十分に日に当てて育てる。 咲き終わった花がらを早めに摘み取る。 そして 花茎先の花が無くなったら 枝分かれしている上まで切り戻す。 根腐れさせないように、必ず乾いてから水を与える。 アブラムシ,ウドンコ病に注意 |