シャコバサボテン
![]() |
半耐寒性 多肉植物 分類:サボテン科シュルンベルゲラ属 学名:Schlumbergera × buckleyi 別名:デンマークカクタス・クリスマスカクタス原産地:ブラジル |
毎年12月頃に咲く冬咲きのサボテンです。とても品種が多く、簡単に育てられます。
置き場所 | 冬は室内の日が当たる窓際。花後は明るい室内。強い暖房は避ける。 春からは屋外の日なた。 梅雨時は軒下などで雨除け。 夏は強い日光を避け、屋外の明るい半日陰。 秋は屋外の日なた。夜は照明がなく暗くなるところ。 短日性ですので、特に花芽が出来る10月以降は照明などで明るくなる所に置いていると、なかなか花芽が付きません。夜はちゃんと暗くなる所に置きましょう。 つぼみが付いても室内に取り込まないでください。日光不足になると花芽が落ちてしまいます。つぼみが十分に成長するまで、出来るだけ屋外で育てましょう。10℃以下の日が多くなったら室内に取り込みます。 |
土 | シャコバサボテン用の土又は赤玉土(中粒)と桐生砂と腐葉土を3:2:1で混ぜたもの |
水 | 表面が乾いたらたっぷり
サボテンですから乾燥を好みます。 水を頻繁に与えると根腐れし枯れてしまいます。必ず十分な時間を置いて 乾いた状態になってから水をやりましょう。 真冬は水を与えません。室内で休眠させます。 |
肥料 | 5〜7月の成長期に粒状の化成肥料か骨粉入りの固形油粕を月に一回 又は 液肥を7〜10日に一回 のペースでやります。
秋につぼみが付いても肥料はやらないでください。落花する場合があります。 |
栽培のポイント | 咲き終わった花がらを早めに摘み取る。 伸びすぎてたれ下がった枝は花後から4月までの間に節の所をねじるようにして取り、上を向いている葉を残し株の形を整えます。 取った葉は挿し木出来ますので、挑戦してみてください。 3節以上を付けて挿すと、すぐ来年にも花を付けることが可能です。 挿し木をする場合は、切り口をよく乾燥させ固めてから挿します。 花を沢山咲かせる裏技(芽かき) ウドンコ病 黒星病に注意 |