ベゴニア センパーフロレンス | |
![]() |
一年草(多年草) 分類:シュウカイドウ科シュウカイドウ属 学名:Begonia × semperflorenscultorum 和名:四季咲きベゴニア 英名:ベディングベゴニア,ワックスベゴニア 別名:ベゴニア センパーフロレンス 原産地:ブラジル |
3月〜11月下旬まで良く咲きます
丈夫で長持ちです。 |
|
置き場所 |
日当たりの良い屋外(冬季は室内の日の当たる窓辺) |
土 |
培養土又は赤玉土と腐葉土を7:3で混ぜたもの |
水 |
表面が乾いたらたっぷり(夏の水切れには注意) |
肥料 |
緩効性化成肥料を月に一回 又は 液肥を7〜10日に一回 |
栽培のポイント | 咲き終わった花がらを早めに摘み取る 種が花の後にできるので それを摘み取った方が良く咲きます。 伸びすぎた枝は時々切り戻して 下の方の新芽を育てるようにすると枝数が増えて沢山咲きます。
アブラムシ,ナメクジ,ウドンコ病に注意 |