サルビア
![]() サルビア・スプレンデンス |
![]() サルビア・コッキネア |
![]() サルビア・ファリナセア |
耐寒性または非耐寒性 一年草または宿根草 分類:シソ科サルビア属 学名:Salvia 原産地:熱帯〜温帯 |
夏の強い陽射しにも強く、花壇用によく使われます。
品種が多く、ハーブのセージもサルビアの仲間です。
6〜10月くらいにまで咲き続けます。
置き場所 | 日当たりと風通しの良い屋外 (暖地で霜に当たらなければ、日当たりの良い屋外での越冬も可能) |
土 | 草花用の培養土か、赤玉土(小粒)と腐葉土の混合土 |
水 | 春〜秋:表面が乾いたらたっぷりと与える。 冬:やや乾燥気味の管理(越冬させる場合) |
肥料 | 春〜秋に、粒状の肥料なら月に一度、液肥なら7日に一度程度与える。 |
栽培のポイント | 十分に日に当て、しっかりと肥料を与える。 花が散ったら必ず切り戻す。 高温期はよく水を吸うので、極端に水切れさせないように注意。 アブラムシ、ハダニに注意 |