|
|
アッツザクラ (ロードヒポクシス) |
![]() |
半耐寒性 春植え球根(球茎) 分類:キンバイザサ科ロードヒポクシス属 学名:Rhodohypoxis baurii 原産地:南アフリカ 用途:鉢植え、庭植え、 |
育てやすく毎年楽しめる春咲きの可愛いお花です。 |
|
置き場所 | 屋外の日なた。 冬の休眠期は軒下などで雨除けをする。 夏は半日陰 |
土 | 鹿沼土・腐葉土・ピートモスの混合土など |
鉢植えの場合の水やり | 表面が乾いてきたらたっぷりと与える。 極端な乾燥をさせないように注意する。 冬の休眠期はやや乾燥気味の管理をする。 |
肥料 | 液肥(1000倍液)を週に一度程度与える。 冬の休眠期と真夏は与えない。 |
栽培のポイント | 3月上旬頃に毎年分球して新しい土で植替えをする。 球根が見えなくなる程度に浅植えにします。 真夏は半日陰で暑さを除ける。極端な乾燥に注意。 |
KOYAMA ENGEI |