記事タイトル:我が家にやってきたコンシンネ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 岡本   
コンシンネを買って一年くらいになりますが、葉が上と下に伸びてまるでボンボンのように広がっています。
このままでもいいのでしょうか?それとも下に広がっている葉は切るのでしょうか?
それともこういう種類の物なんでしょうか?おしえて下さい。
[2003年1月15日 11時7分18秒]

お名前: ヒロ   
回答有難うございます。

ハイドロは、見た目が良い、育てるのが楽。と聞いていたのであまり気にしていませんでした。
やっぱり、自然と違う育て方だと植物は辛いのですね・・・。
コンシンネもたまたま頂いたもので、これから色々調べて元気にしてあげたです。
植物を今まで育てたことがなかったので、肝にめいじてがんばって育てていきたいと思います。
[2002年10月20日 23時22分43秒]

お名前: みぞぐち   
ハイドロはコンシンネだけが嫌うのではなく、ほとんどの植物が嫌い
ます。(^^;; 単に人間様の都合だけで植物に無理を強いる栽培法と
いってもいいでしょう。育てる方にとって、土を使わないので清潔感
がある、成長が遅いので植え替えなどの手間が少なくて済む、という
メリットはあるものの、直射日光に当てにくい、根の部分の乾湿の差が
大きい、寒さに弱くなる、施肥しにくい、など植物にとっては好ましく
ない条件が揃ってしまいます。期間限定で楽しむのにはいいかもしれ
ませんが、長期間育てるのに向いた方法ではありません。

そのあたりのところを覚えておかないと、せっかくの植物を早々にだめ
にしてしまう恐れがあるので注意した方がいいです。(^^;;
[2002年10月20日 0時31分12秒]

お名前: ヒロ   
回答有難うございます。

コンシンネは、ハイドロはできるけど、あまり好きではないのですね。
針植えより、ハイドロの方が好きなので、ちょっと残念・・・。
とはいえ、生き物ですから大切に鉢植えで育てていきたいと思います。
また、水受けの皿の水を捨てていなかったので、それが原因かも知れません。
次に、お水をあげる時は、気をつけます。

元気になったら、ご報告いたします。
[2002年10月20日 0時7分30秒]

お名前: 溝口   
ハイドロに移行するのは植え替えと同じくらいに株にとってはストレスに
なりますので、成長期(初夏)に行なった方がいいですね。必要なのは
容器とハイドロコーン(もしくはセラミスなど)、底に入れる珪酸白土
(ミリオンなど)で、古土を洗い落とし、傷んだ根を切り詰めてハイドロ
コーンで植え付けます。水やりに自信がなければ水位計も取り付けておき
ましょう。

ただし、個人的にはあまりハイドロはお勧めしません。水栽培は概して
低温に弱くなりますし、滞水を嫌うコンシンネの場合、水管理をしくじる
とすぐに葉が傷んだり落ちたりしがちになります。

葉先の傷みは水切れ、土の過湿、低温、空気の乾燥などで生じやすいの
で、そのあたりをチェックしてみてください。水やりはちょこちょこ足す
ように行なうのではなく、与える時はたっぷり与えて鉢底に水を溜めない
ように受け皿の水は必ず捨てるようにしましょう。また、低温期は水の消
費量が減って土が乾きやすくなりますので、潅水間隔を空けて乾きぎみに
管理してください。

一般的な管理については
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/dra-con3.htm
などを参考になさるといいと思います。
[2002年10月19日 13時52分48秒]

お名前: ヒロ   
10日ほど前に、我が家に『コンシンネレインボー』がやってきました。
今は、土の鉢植えになっていて、高さ50cmくらいの葉だけの状態で、2株植わっています。
コンシンネは、ハイドロカルチャーにできると聞きました。
そこで、ハイドロに改造しようかと思っております。
何かアドバイスがあれば教えてください。
また、うまいやり方があったらそちらの宜しくお願い致します。
尚、ちょっとピンチな事が・・・。
3・4日くらいから、葉っぱの先が枯れてきているっぽいのです。
今は、室内の窓辺に置いてあります。
水は、土が乾いてからやる様にしているので、3・4日に一度くらいにやるようにしています。
栄養不足なのでしょうか?
それとも日照不足?
せっかく我が家にやってきたのに、このままでは枯れてしまいそうで心配です。
コンシンネの育て方も教えてください。
宜しくお願いいたします。
[2002年10月17日 21時19分53秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る