記事タイトル:この時期のディフェンバキアに肥料は? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: かあかま   
おまけに書足したスターフルーツでしたのにお返事下さいましてありがとうございます。

常緑、とカードに書いてあったのに、実を収穫したことで満足してそのまま「冬だから落葉」と、
勝手に決めておりました。
一応他のものに水やりするのと同じ時にやっていますが、改めて枝をよく見ると、
先端は枯れてぽきぽき折れました。
枯れたところを少しずつ切っていくと、生きていそうな1センチくらいの太さの幹が、
まっすぐ60センチひょろっと残るだけとなりました。
これはなにかの理由で厳しい状態かもしれません。
とりあえず、ダメモトでも気長につきあってみます。春よ、、、、!
[2003年1月15日 22時36分31秒]

お名前: IYAIYA・・   
スターフルーツ(ゴレンシ)は
カタバミ科ゴレンシ属の常緑小高木なので
普通落葉はしませんが
通常常緑の植物が、寒さにより落葉し
春先から復活する事も
よくありますので
あきらめずに見守ってあげましょう。

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/4514/starfruit.html
http://www.botanic.jp/plants-ka/gorens.htm
[2003年1月15日 13時51分36秒]

お名前: かあかま   
ご説明をありがとうございます。
「植物にとっての季節」が、相対的なものか絶対的なものかわからないでおりました。
真夏でも冷房をしっかりきかせている場所だったり、真冬に室温が30度の北国の家ならば、
季節というより数字ですものね!
にわか覚えの「球根の低温処理」「短日処理」のイメージも紛れ込んで、
植物は1日の最高気温の最低気温の変化を感じて季節としているのではないか、
などと考えていました。
しかし、、、、ということは「冬だから落葉したんだなあ」と思って見ていた
隣に置いたスターフルーツは「枯れちゃった」わけですね!。。。。。。ショックです。
[2003年1月14日 21時20分29秒]

お名前: ANONE・・   
冬の間は肥料を切り、水やりの回数も控えめというのは
季節の事ではなく温度の事です。
晴れていれば日中は25度前後、日溜まりは28度になることもよくあり、
暖房は特にせず、夜間はだいたい18度くらい、今までの最低気温は15度ですと
夏場とほとんど変わらない成長を植物はする事になりますので
当然管理も夏場など成長期と同じにしなければ
株は弱ってくるでしょう。
[2003年1月13日 23時17分53秒]

お名前: かあかま   
今までに他の方からも何度か登場しているディフェンバキアです。

冬の間は肥料を切り、水やりの回数も控えめときいてそのようにしていますが、今も
次々に新芽が展開しています。ただ、どんどん小さく色も薄くなってきています。
これは、冬と知って色の薄い小さな葉を出しているのでしょうか?
それとも、冬と知らずに肥料を与えられないまま成長しているから栄養が足りないので
しょうか?
神奈川県川崎市内のマンションで、南側のガラスブロック窓際に置いています。
晴れていれば日中は25度前後、日溜まりは28度になることもよくあります。
暖房は特にせず、夜間はだいたい18度くらい、今までの最低気温は15度でした。
冷房が無いので夏の日中は毎日30度を超えていましたし、一日中の温度差でも
充分に冬、と思うのですが、、、、
我慢して春まで肥料を切るべきか、どうぞ教えて下さい。
[2003年1月13日 12時35分15秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る