記事タイトル:小さいサボテン… 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: めえめえ   
ウチの場合・・・

たまたまですが、ミニ鉢がこけて、表面を固めてあったピンクの化粧砂?が砕けてしまいました。
あわてて、元に戻したのですが、中からは普通の砂?のようなものが出てきました。
砕けた砂利のかたまりもそのまま埋め戻しました。
水は月に1回くらいですが、小さじ2〜3滴と別に霧吹きを1回くらいしてます。
室内のあまり日が当たらないところに置いてますが、元気に育ってますよ。
ダメ元で表面を砕いて、水をやってみてはどうでしょうか??
[2003年9月3日 22時34分14秒]

お名前: 水瀬葵    URL
枯れてしまってる場合は手遅れかもしれません。
置き場所によっても違いますけど
原因としては乾燥しすぎたりミニサボのうちに強い直射日光に当たったり。
また、そのタイプのじゃり(?)は水を吸いこみにくい(水を弾くことも...)ので
少量の水では根まで水が届いてなかったのかもしれません。
[2003年9月2日 0時14分56秒]

お名前: Squall   
好きな人にもらった小さいサボテン。毎月一回霧吹きでお水を与えていたんですが、
夏休みにちょっと目を離してしまったら、茶色になって縮んでいました…
インテリア用みたいなので中には茶色い砂利が入っていて、
接着剤でくっついているのかビクとも動きません。
もうこのサボテンはダメでしょうか…
[2003年9月1日 22時39分58秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る