記事タイトル:ゆずの苗木について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: はつほ   
サザエサンへ

偶然、このページを発見しました。私も外国在住で、
柚子を種から育て始めました。ついこの間始めた
ばかりなので私も何も分かりませんが、もしかして同じ国かも?
宜しければメールで教えてください。

はつほ
[2003年6月10日 15時47分29秒]

お名前: 和歌   
どなかた 教えてください
ゆずの種をまいたら 緑色の芽と 白い芽(色素がない?)がでました。
白は 緑に比べて 育ちが遅い感じです。
緑は 36本 白は 12本 比率3:1
[2003年6月7日 22時33分1秒]

お名前: サザエサン   
Pinetree  さんへ

色々お教えくださりありがとうございます
昔々 大学で植物学をかっじてはいますが、書き込んでいただいたあたりのことは
うろ覚えです。
使用中のAddressは日本ののプロバイダー経由ですので日本になっておりますが
現在 植物の持込には大変厳しい国に住んでおりますので
種の持ち込みも本当は禁止されているのです
ですから この種も密輸です!!
何とか頑張って芽生えてきた苗を育てて実を収穫するまでにしたいと思います。
[2003年2月15日 16時15分40秒]

お名前: Pinetree   
 多胚性カンキツでは,品種系統によって胚数が異なりますが,私が調査したポンカンでは40個以上の胚が発生しま
した。交雑胚の発育は,珠心胚に比べて緩慢で,多くの場合,生育途中で座死しました。最終的に種子の中には数個
の胚が残りましたが,この中に発芽可能な交雑胚が含まれる確立は極めて低くなり,種子から得られる個体はほとん
どが珠心胚実生となります。
 ただ一方で,論文では雑種強勢による交雑胚の優勢化の可能性も指摘されておりましたし,品種によっても胚数が
大きく異なりますので,多胚性品種で交雑実生が得られないとするものではありません。(よく解らないということ)

 サスケさんも書かれておられますが,珠心胚由来の個体は遺伝的には母親と同じです。しかし,発現形質は異なる
事が多く,
  1.大きなトゲが発生する
  2.樹勢が強くなって樹が大きくなる
  3.果実がなかなか成らない,数が少ない,成っても皮が粗くなる,糖度が下がる
など,栽培する上でのデメリットが多くなり,安定するのには年単位の長い時間や接木の繰り返しが必要になります。
また,珠心胚であっても遺伝的変異があり,親と同じ遺伝形質が得られない可能性もあります。

 余談ですが,ウイルスフリー化などの場合を除き,多胚性品種を母親にした育種はほとんどおこなわれていないの
が現状です。交雑実生を明らかにするためにマーカー遺伝子や苦み物質を用いたトレース法が検討されましたが,実
用には至らなかったと記憶しております。また,カンキツ幼苗の形態から選抜する技術を持った国県の研究者は,私
が知る範囲ではお一方しか存じ上げず,一般の方だと,果実が成るまで親と同じかどうかはほとんど区別できないと
思います。

サザエサンさんへ
 質問されたのは「ハナユの種を蒔いたらハナユが採れるか」と言うことで,ハナユを知らずに書き込むのは気が引
けたのですが,以上のような理由から「苗木での購入」をおすすめした次第です。

 私自身は,種子をまいたりベランダでの果樹栽培に取り組むことは(多分)ありませんが,サザエサンさんは苗の入
手が困難な国外在住とのことで,実が出来るまでに時間がかかることなどを理解された上で,気長に楽しむつもりな
らそれはそれで良いのではと思います。

 ただ,お国がどこか解りませんが,苗木生産がされているのであれば,捜せばあるかもしれません。台木の種類な
どの細かな問題はありますが,可能なら,苗木業者に実生の穂木を渡して苗を作ってもらっても良いかと思います。
また,時期さえ選べば接木は意外と簡単ですので,ご自分で金柑などに接ぎ木する手もあります。そうすれば10年か
かるのが5年ですむかも?

 あと,アドレスを見て気になったのですが,もし現在日本国内においででしたら,穂木や苗木の持ち込みは,持ち
込む国の規制がかかることがありますのでご注意下さい。
 逆に持ち込める場合もあります。それなら買って行けますので,空港や港湾の植物防疫所へ聞かれたらと思います。

サスケさんへ
 前述した事は,20年近くも前になる卒業論文の時の知識です。新たな研究がなされているかもしれませんので,
間違っていたらお許し下さい。また,ご存じでしたらご指摘いただければと思います。

 過去ログにも「ミカンの種子をまいて・・・」などの書き込みもあり,家庭園芸での実生ミカンの問題点をどこか
で書き込んでおいた方が良いのではと前文をアップしましたが,本文を含め,書き込みの内容が,質問の本意,BB
Sの趣旨と若干違うような気もします。サスケさんを含め,煩わしく思われた方にはお詫びいたします。
 長々とすみません。
[2003年2月15日 12時35分29秒]

お名前: サスケ   
少し追加を…

柑橘類でも八朔等の単胚性のものもあります。
もちろんPinetreeさんもご承知だとは思いますが、多胚性種子を蒔くと通常胚の数だけ芽がでます。
そして交雑(雑種)のものは一つだけで後は基本的には親と同じ形質を持つ苗になります。
雑種は他に比べ樹性が弱いので暫く育てれば、どれがそうなのか判別付くはずですよ。

あと一般的に、実生から柑橘を育てると10年位は実を付けない話はよく聞きます。
ちなみにユズは接ぎ木苗からでも結実までに平気で5年位かかる事もあるそうですよ。
[2003年2月15日 0時38分29秒]

お名前: サザエサン   
お返事ありがとうございました
海外に滞在しているのでどうしても柚子の実を手に入れたいと思い
種をまいたという事情です
(ライム レモン 金柑などは苗が手に入るのですが..)

頑張って育ててみます。
実がなったら 日本人皆で万歳ですね
[2003年2月14日 19時27分43秒]

お名前: Pinetree   
 ハナユ(花柚)ですか。こんな品種もあるのですね。初めて知りました。

 以下のような情報が必要かどうか解りませんが,参考までに書き込みます。

 カンキツ(ミカン)類の種子は,1個の種子の中に1つの胚を持つ「単胚種子」と,複数の胚を持つ「多胚種子」
があります。多胚種子は両親の遺伝子を受け継いだ交雑胚と,母親の遺伝子だけを受け継いだ珠心胚を持ちます。珠
心胚はいわば「クローン」で,「多胚種子」からはほとんどの場合母親と同じものが育ちます。調べたところハナユ
は「多胚種子」ですので,種子から育てれば(多分)ハナユになります。

 ただし,カンキツ類を種子から育てると,実が生るまでに長い時間がかかります。ユズやシークワシャーのような
樹勢の強い品種では,更に長くなるかと思います。サスケさんのレスにもありますが,ハナユはユズとは異なります
し,条件にもよるでしょうが,短くても4〜5年は覚悟した方が良いかと。また,初生りに時間がかかればかかるほ
ど,樹も大きくなりスペースが必要になります。
 農家が栽培する場合には,早く,たくさんの果実を成らすため,カラタチなどに接ぎ木した「接木苗」を用いるの
が普通です。「種子から育てる」ことに特別な理由が有れば別ですが,「育てて果実を楽しみたい」のなら接木苗の
購入をお勧めします。

 個人的見解としては,ベランダでの栽培は大変だと思います。でも,実生での栽培も含め,それ自体に楽しみを見
いだせるのなら,頑張ってみられたら良いのではないでしょうか。
[2003年2月14日 17時13分42秒]

お名前: サザエさん   
はなゆの種をまいたら、芽が出てきました。この苗をそのまま順調に育てれば、
柚子の実がなるのでしょうか? 「苗」というお話ばかり聞くので、
少々心配になりました。どうぞ教えてくださいませ
[2003年2月13日 19時55分36秒]

お名前: ピノキオ   
 サスケさん、アドバイス、ありがとうございました。
ハナユですか、さっそく探してにたいと思いました。
 やっぱりベランダでというのは過酷な状況なのでしょうか。
実がなるのは、難しいのかな。
頑張って育てます。
[2003年2月10日 20時16分35秒]

お名前: サスケ   
ユズも鉢植えで育てれば多少なりともコンパクトになるでしょうが、
ベランダという限られたスペースで育てられるなら、私的には更に
コンパクトにまとまるハナユ(一歳ユズ)をお勧めします。

樹・果実共に見た目はユズとそっくりですが、ハナユは香り・耐寒性が
若干劣ります。
しかし、関東であれば耐寒性については問題ないでしょう。

ユズは樹ができるまでの比較的長い年月、初なりはお預けですが、
その点でも早くに実を付けるハナユはお勧めですね。
[2003年2月9日 21時18分10秒]

お名前: ピノキオ   
 いつも拝見させていただいております。
ゆずの苗木について教えていただきたいのですが、
鉢植えでも育てられるのでしょうか?
 私の家は、アパートで、ベランダで育てられたらなあと
思っています。ベランダは、南向きで日当たりは、良い方だと思います。
 もし可能であれば、注意点、その他、アドバイス等お願いいたします。
場所は、東京江戸川区です。
[2003年2月8日 20時0分13秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る