記事タイトル:胡蝶蘭の育て方 |
お祝に頂いたのなら大きな鉢に2〜3株の寄せ植えになっていますか? その場合1ヶづつばらして小さな素焼きの鉢に植え替えないといけないです。 置き場所は風通しのいい日の当たる所がいいですが、直射日光はダメで遮光してやる必要があります。 胡蝶蘭の書き込みは他にも沢山あると思うので、検索して参考にして下さい。[2003年6月2日 8時53分19秒]
その虫ってピョンピョン跳ねてます?もし跳ねてたらトビムシだと思われるのですが・・・。トビムシにせよそれ以外 の虫にせよ、その手の虫は落ち葉の下などの湿っていて暗い日陰のような環境が好きなので、日の当たる場所に置いと けばいいと思います。風通しも良くしましょう。自分の嫌いな環境に変わるとそういう虫達は勝手に逃げてってくれま す。ただトビムシは見た目は悪くてもそんなに害を及ぼす虫ではないのでそれほど心配しなくても大丈夫です。[2003年6月1日 9時30分37秒]
お祝いに頂いた胡蝶蘭の花が終わり、茎が腐ってきたので今は葉だけになっています。 葉や根はどんどん新しいものが出てきて、成長している様子です。 ただ、1mmくらいの白いふわふわした虫が少し湧いています。 (見つけ次第退治しています。) 今は日向に置いていますが、今後どのようにしてあげたら良いか教えてください。 よろしくお願いします。[2003年5月27日 14時19分6秒]