記事タイトル:カブの葉のうどんこ病 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Sunny   
うどんこ病ですが,乾燥すると出るといいますが,湿度が高くても出ます.
また,雨が降って,気温がきゅうっと下がると一気に広がります.
主にウリ科によくでますが,トマトなどにも出ます.
薬剤耐性菌も多くひどくなると農薬が効きにくいです.
一般に菌類による病気は予防が第一で,発生してから農薬をまいてもほとんど助からないと言っていいです.
無農薬の場合は,ある程度は目をつぶるしかなさそうですね.
[2003年7月9日 0時43分1秒]

お名前: アンジェラ   
今朝、カブを観察してきました。
葉の裏の白いのはやはり、ちょっと粉っぽく、
表を見ると染み出たような感じで同じ箇所が黄色くなっていました。
[2003年7月8日 7時53分33秒]

お名前: アンジェラ   
回答ありがとうございます。

葉っぱは裏側のみ、まだらに白くなっています。
大きい葉は全体に広がっています。新しい葉は大丈夫なので
その葉だけつまんで食べています。
粉っぱくはないような気がします。
やはり、全体に広がっているのは気持ち悪いので食べないのですが
せめて茎は食べたいと思っています。

どうしてうどんこ病になってしまうのでしょう。。。
[2003年7月7日 7時59分41秒]

お名前: greenfinger   
どうも、人間が食べるやわらかくておいしいものは、虫も好きなようで・・。
よく洗えば問題はないでしょう。うどん粉病であればあまりひどければ
見た目もおいしくないでしょうが、少しなら、白くなったところは切り捨て
しっかりあらって食べてもいいのでは。前の書き込みの通り、虫も病気
も寄り付かないきれいな葉っぱは、自分で育てるとわかりますが、かなり
農薬を使わないと実現できませんので、こちらのほうが気持ち悪くて食べられ
なくなりました。

なお、バラの愛好家は、うどん粉病の予防に、お酢をつかうことも多いです。
竹酢液、木酢液より効くとかいわれているようですよ。無農薬、バラで検索し
濃度等を参考にしてみてください。
[2003年7月5日 8時30分0秒]

お名前: Sunny   
カブにうどんこ病が出ましたか……
葉っぱの裏がまだらということですが,表はどうですか?
粉をふいたようになっていますか?

無農薬に虫食いはつきものですよ.
多少の虫食いでしたら気にすることもないかと思います.
薬剤まみれのきれいな葉っぱを食べるよりも,断然安全かと.
間違って食べても虫だってタンパク質ですし(笑
[2003年7月5日 0時27分28秒]

お名前: アンジェラ   
家庭菜園でカブを作っています。そろそろ食べごろになってきたので収穫しようとしたら
葉っぱの裏がまだらに白くなっていました。うどんこ病のようです。
カブは食べられますか?葉の方は無理でしょうか?葉が大好きなのにがっかりでした。
防ぐ方法はなんでしょう。
ここのところの雨が続いたせいなのでしょうか?

葉に虫食いがあったので竹酢液などで予防しています。
無農薬では無理ですか?
[2003年7月4日 12時48分56秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る