記事タイトル:私は誰の子 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: クリフ   
DDさんへ
有り難うございます。写真を見て本当に姫榊でした。
小さい白い花が咲くのですね。実は黒紫。
実物の葉を見ないでわかるのはすごいですね。
尊敬します。
近所でこの木は見ませんが名前がわかって嬉しいです。
[2003年1月29日 17時21分8秒]

お名前: DD   
提示された条件に近く鳥が実を食べる樹木で
ヒサカキはいかがでしょうか?偶然にも同じツバキ科です。

参照画像HP
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/theaceae/hisakaki/hisakaki2.htm
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/theaceae/hisakaki/hisakaki.htm
http://www.ne.jp/asahi/osaka/100ju/hisakaki.htm
http://www2u.biglobe.ne.jp/~waroh/zohki/hisakaki.htm
[2003年1月27日 22時27分34秒]

お名前: クリフ   
旅先で頂いたピンクの縁取りのある白いサザンカの種を播いたのですが
その鉢から芽を出し今では15cm位に伸びた木が違うのです。
葉は1互い違いに出ていて3−4cmの長さ
  2艶があり縁のギザギザが粗い
  3葉先がとがらず丸い
  4葉の元の部分の方が先の方より幾分細い
  5常緑樹です
この辺りは椋鳥が多くもしかしたら彼のおみやげかしら
この先育てて良いものやら
調べる良い方法がありましたら教えて下さい。
は
[2003年1月27日 15時45分13秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る