記事タイトル:シクラメンの夏越しについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: まつ   
シクラメンの新芽(葉芽)は生育していれば出てきます。
もう7月ですから休眠させるのでしたら早めに行って下さい。
自生地の原種シクラメンは夏に地上部を枯らして休眠します。
生育不適な時期を乗り越えるためです。

私の所でも半数以上の株を5月末に水を絶って強制休眠させました。
今からでも水を絶った方が良いと思います。
但し、休眠でも生育継続でも夏越しがうまくいくか否かは株の体力
次第で、成功する事を保証する物ではありません。
[2003年7月9日 1時32分10秒]

お名前: だい   
まつさん、ありがとうございます。
葉は、今黄色くなりつつあり、
葉数も冬に比べ相当減っています
が、根の方に小さな新しい葉が沢山出てきてもいます。
(まだ葉が開く前の小さい物です)
今から早急に水を停めて良いのでしょうか・・・
何度もすみません。
また読んでくださる事があれば、水を停めて良いか教えてください。
お願いします
[2003年7月7日 14時11分55秒]

お名前: まつ    URL
メルさん私のHPをご紹介いただきましてありがとうございます。

さて、だいさんのシクラメンですが、葉が黄化して減ってきているようでしたら
水やりを中止して休眠させる事をお勧めします。そのまま水やりを続けると根が傷み
根腐れから球根(正しくは塊茎)も腐ってしまいます。

シクラメンの夏越しで生育継続させるか休眠させるかは株の状態で判断します。
葉が黄化して減り続けていては生育継続での夏越しはできません。

休眠させる場合は、できるだけ温度が低く、風通しの良い屋外で、雨や水がかからない
場所で9月まで放置します。9月になったら球根を確認します。カラカラに干からびて
ペシャンコになっていたり、腐敗していなければ、土を全て落とし、根を5センチ位に
切り詰めます。枯葉が付いていたら取り去ります。草花用の培養土か、赤玉7腐葉土3
の割合で作った土に球根の厚みの半分が地表に出るように植え付けます。
同時に水やりを再開して新芽が出るのを待って下さい。置き場所は半日陰、芽が出たら
日向で管理します。この時も雨には絶対に当てないようご注意下さい。

無事夏越しできると良いですね。
[2003年7月6日 13時26分28秒]

お名前: だい   
なんだか枯れ気味になってきたきもしますが・・汗
そのまま水をあげてみることにします
[2003年7月4日 10時14分42秒]

お名前: メル   
休眠させずに夏を越す方法もあります。

詳しくはこちらを
http://homepage2.nifty.com/matsu2001/natsugoshi.htm
http://village.infoweb.ne.jp/~asakura/memorial/chie/chie002.htm
http://www.d4.dion.ne.jp/~fseguchi/Fcyclame.htm
[2003年7月1日 15時37分45秒]

お名前: だい   
シクラメンの夏越しについて、
今頃、なのですが教えてください。
7月になってしまったのですが今から水を切らせて休眠させることは出来ますか?
今のところ葉は元気なのですが、
これから夏は30度を超える地方です。
それともこのまま葉が枯れない限り休眠させなくても平気でしょうか。
初めての夏越しで対応が遅れてしまいました。
よろしくお願いします
[2003年7月1日 11時36分11秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る