記事タイトル:パォラの茎から水分が滲む? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: はは   
ありがとうございます。
しばらくは、何もせずに様子を見守っていきたいと思います。
そして暖かくなったら、その時の状態に応じて編み込みをほどいたり、植え替えをしたり
栄養を与えたり・・・と、ケアするつもりです。
決して見捨てることなく育てていきます。
春にご報告を兼ねてご相談することがあるかと思いますので、またその時はよろしくアドバイス
をお願い致します。
[2003年2月7日 11時24分0秒]

お名前: Ribbon   
編み込まれたパキラの難しい点は過去の書き込みの中にもあると思いますので
ご参照していただくとして・・・

気になるでしょうけれど寒い時期に鉢から抜いてみることは
さらに木に負担を掛け根も弱らせます。

いまはとにかく水を断っておけば幹の湿りはなくなってくると思います。
そんな幹でも見捨てないで下さい。そういう幹から芽が出てきたこともあります。
風通しも良くして、栄養剤や肥料(厳禁)はやめたほうがいいです。
根さえ元気ならダメになることはなく、暖かくなれば回復してきます。

編み込まれたものは、絡まりあった元気な葉を落とさないように気をつけて
丁寧にほどいてしまったほうがいいかもしれませんよ。
うちでは現在そうしてバラバラにしてしまったのも育てています。
(1本のを欲しかったのですが買い損ねた)
[2003年2月6日 19時33分54秒]

お名前: はは   
Ribbonさん、早速のアドバイスありがとうございます。
うちのパキラの生育場所は、1階のリビングの日当たりの良い場所です。
夏季の間は暑すぎるので陽のあたらない場所で育てていました。
でも確かに、12月のものすごく寒くなったあたりから(陽があまりあたらなくなって)
少しずつ元気がなくなってきたように思います。
元気がなくなってきてからは、陽がより多く暖かい2階の南側の部屋のベランダ側に置き場所
を変えてみたのですが、今回は全然回復してくれません。
水やりは、この書き込みにも色々書いてあったので、普段から乾燥させ気味にあげていました。
今回様子がおかしいと思ってみた時も土は乾いていたのですが、いつもと違って幹の根元の
土との接点(編んであるので、幹同士の間に隙間となっている土の部分がある)の土がスポン!と
陥没するような状態になっていて・・・。土が痩せてしまっていたのでしょうか・・。
鉢から抜いてみたら、土の下3分の1のあたりまでは湿っている状態でしたが、全体が軽くいかにも
栄養が足りないようなカンジでした。

現在の状況は、幹は4本で現在残されているい葉っぱは、すっかり色が抜けてしまった白い葉
(茶色ではないのが不思議です)が5枚残っているだけです。
幹も4本のうち2本がすでに枝が茶色になってしまい新芽(新葉?)の部分も少し茶色がかっています。
残りの幹2本の枝はかろうじて緑を保っていますが、同じく新芽の部分に勢いがありません。
今日はとても暖かいので、今も陽がいっぱい当たる場所で頑張っているのですが、心配です。
なんとか元気を取り戻してあげたいのですが・・・。
[2003年2月6日 10時36分22秒]

お名前: Ribbon   
一番の原因は寒さだと思います。
水遣りを極端に減らしたとしても根が休眠状態になるほど低温環境だったら
水をやっても根が眠っているので吸い上げてくれないかもしれません。
結果、乾くのに時間がかかり湿っている日にちが多くなり寒さにも耐えにくい
環境になってしまうということかもしれません。

幹の水分でしばらく生育するようなところもあるので水分過多で幹の水分が多くなったとも
考えられます。
また 葉が少ないので水を消費しきれないのでは?
状態がよくなるまで水を遣らないように(水を断つ)して土が良く乾いても葉が元気でいるうちは
水遣りをしないようにしていたほうがいいかとも思います。

多分室内気温も生育温度には達していないような状況なのではないでしょうか?
日当たりとかはどんな状況ですか? ふだん水遣りはどういうふうにやっていますか?
[2003年2月6日 0時9分34秒]

お名前: はは   
この書き込みにもパキラの事が沢山でてきているので再びパキラの件で恐縮ですが、
うちのパキラが最近おかしいのです。
光合成をしていない葉っぱの様に葉が白くなって枯れてきてしまいました。
しかも4本の幹の表面が濡れているようにツヤツヤと湿っているのです。
2度目の冬を迎えて以前も冬にやはり葉が落ちて裸同然のようになったのですが、
春には新芽がグングンでて元気だったのですが、今回は昨年と様子が違うようです。
他の書き込みの注意にもあった様に水やりには気をつけて乾燥気味にしていたのですが、
幹から出た枝も最近では茶色くなってしまいました。
(フニャフニャとした感じなのでその幹は死んでしまったのかもしれませんが・・・)
それにしても、この幹が濡れたようなカンジになるのは一体何を表しているのでしょうか?
どなたかお分かりになりましたら、教えて下さい。
また死んでいない他の幹を助けるにはどうしたら良いでしょうか?
春まで放っておいた方が良いですか?お願いいたします。
[2003年2月5日 14時57分45秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る