記事タイトル:種がカビる!? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: まめねこ   
回答ありがとうございます。
やっぱり時期が悪かったのですね(涙)
実は、通人販売で月1で園芸セットが届くものをやっておりす。
その説明によると、『届いたらできるだけ早く蒔きましょう。』となっておりました。
溝口さんの説明からすると、私のように不慣れな者がこの時期にこちらをやるのは難しいという事ですよね…トホホ。
暖かくなるのを待って、再チャレンジしたいと思います。
[2002年12月17日 22時21分27秒]

お名前: 溝口   
種がかびて腐ってしまう原因の一番大きなものは土です。庭土や植えつけ用の
肥料分、腐植の多い土を種播きに使うと失敗することが多いのです。バーミ
キュライトのように焼成してある無菌のものを使うか、赤玉土の細粒のものなど
を利用するようにしましょう。また、種を播く時に厚播き(播く種の量が多すぎ
て種同士が重なったりする状態)するとどうしても腐りやすくなります。

袋種の中には最初からキャプタンなどで消毒してあるものもありますが、そうで
ない場合は、自分でキャプタン、ベンレートなどの殺菌剤に種を漬けてから
播くようにするとかびにくくなります。

それと、一度カビを出した土を使い回さないようにしましょう。すでに菌が
住み着いてしまったのですから、失敗を繰り返すだけです。(^^;;

現在生き残っている芽生えですが、正直言って時期が悪すぎます。本来秋播き
のものでもとっくに播き時は終わっていますし、保温設備がある場合でも、
この時期は温度・湿度の変動が激しすぎて苗が小さいうちに疲れて枯れたり、
腐ったりしやすくなります。ちゃんと適期に種を播くようにしましょう。
[2002年12月17日 0時54分19秒]

お名前: まめねこ   
教えてください。
我が家でまく種は、何故だかカビが生えてしまいます。
いったい何故でしょう??
今までまいた種は、下記3種です。

*パセリ
*レフレクサム
*サマーグローリー

状態と致しましては、解説書どおりのやり方で種をまきました。
その後、たっぷり水をあげて発芽を待ちます。
そこで数日後、ちゃんと芽が出ます。
そこまでは、順調なのです。
問題はその後、まだ発芽していない種がカビてくるのです。
そのカビが原因かせっかく発芽した元気だった芽達も次々と枯れてゆき全滅してしまいます。
いったい何がいけないのでしょうか。
水やりは、発芽までは、土が乾かないように気をつけながらやりました。
その後は、土が乾いてきたくらいでやっております。

パセリは、既に全滅してしまったのですが、残りの2種はかろうじてまだ生きております。
生きているものだけでの、助けてあげたいのでどうぞ対応方法を教えてください。

宜しくお願いいたします。
[2002年12月16日 0時23分14秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る