書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: はな
わーい!溝口さんだぁヽ(´∇`)ノ
書き込みありがとうございます!
比較的丈夫と聞いてちょっと安心♪
でも心こめてそだてまーす!
問題はアジアンタムちゃん・・・。
ご機嫌でそだってくれるといいんだけど・・・(心配
[2003年6月9日 23時2分46秒]
お名前: 溝口
たぶんコタニワタリ(Asplenium scolopendrium)のことでしょう。
ですからスコロペンドリウム(「ベ」じゃなく「ぺ」)ですね。
管理はアビスに準じたものでいいと思います。
自生しているコタニワタリの様子は
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/pteridophyta/aspleniaceae/kotaniwatari/kotaniwatari.htm
などで見られます。
タニワタリの仲間は比較的丈夫ですから、アジャンタムよりは育て
るのが楽なはずです。
[2003年6月9日 22時8分24秒]
お名前: はな
Kappi-さん、Danさんありがとうございました。
実は一緒にアジアンタムも購入したんですヽ(´ー`)ノ
二つとも同じように育てていってみます。(アジアンタムの管理方法で)
アジアンタムは「絶対にやめときーーー」とお母さんに大反対されてたのですが
どうしてもどうしても欲しくて・・・(笑
毎日気がつけば霧吹いて頑張ってそだてます!!もちろんスコロペンちゃんも!!
ありがとうございました。
[2003年6月9日 18時16分13秒]
お名前: Dan
この中にあるか、似た植物の管理方法が参考になるかと・・・
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/kaindex/z-sid.htm
[2003年6月9日 14時58分37秒]
お名前: Kappiー
やはり、ネット検索でスコロベンドリュームの姿は見ることが出来ましたが
育て方や詳しいところまで行き着くことがなかなかできませんでした。
寄せ植えになった画像などを見たところ葉のかんじから
シダ植物のプテリスとかアジアンタムと似た環境で
直射日光を避けて乾燥させないように霧吹きも毎日軽くやったほうがいいかもしれません。
[2003年6月9日 10時18分31秒]
お名前: はな
先日花屋さんで「スコロベンドリューム」という観葉植物をみつけました。
アジアンタムなどと一緒に「ガーデンファン」として売っていました。
ネットで検索してみたのですが育て方についてみつけることができませんでした。
この観葉植物につきましてご存知の方おられましたらアドバイス等おねがいいたします。
[2003年6月8日 21時37分43秒]
このテーマについての発言をどうぞ。
記事一覧に戻る