記事タイトル:またサザンクロス 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 武田   
カイガラムシは、そのものを退治する事だけでなく
なぜ発生するのか、環境の事も調べた方がいいですよ。
日当たりや通風、温度、株の弱り具合など、いろいろあると思います。

近所にカイガラムシが大発生したまま放置されている植物があった
なんて話もたまに聞きますし。

確かにサザンクロスの葉は柑橘系の香りがしますよね。
ミカン科の植物だからでしょうね。
[2003年1月30日 13時26分5秒]

お名前: みさ   
やっぱりいましたねー
白いのと,茶色がかったのと・・ようじでとってつぶしました。
排泄物はつぶしても意味ないんですよね?
せっかくつぼみを見てよろこんでたのに,ブルーになっちゃいました。
でもたたかうぞ!カイガラムシと!
かわいい星のような花を楽しみにがんばります。
ところでサザンクロスの葉って,ハーブのようににおいますね・・
[2003年1月29日 23時47分20秒]

お名前: みさ   
ありがとうございます。
夏に白いカイガラ虫らしきものがポーチュラカ,クリスマスローズなどに発生しました。
クリスマスローズは今も白いのがついていて、時々スプレーの殺虫剤を撒いているのですが
冬も虫は生きているのでしょうか。なくなりません。
サザンクロスも発生した場所においたことがあるので、移ったのでしょうかね。
嫌だなー・・
教えていただいたページの情報で、見つけ次第退治に努めてみます。
[2003年1月29日 22時54分47秒]

お名前: 武田   
カイガラムシっぽいですね。
透明なしずくのような物は
カイガラムシの排泄物かと思われます。
よーく探してみると
ごく小さな薄茶色のカサブタのような
カイガラムシ本体が見当たりませんか?

参照DATA
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu06.html
http://www2k.biglobe.ne.jp/~koyamaen/bbs1/454767654649913.html

成長の緩慢な冬季には肥料は控えておいた方がいいでしょう。
[2003年1月29日 21時48分17秒]

お名前: みさ   
以前お世話になったうちのサザンクロス、ぽつぽつつぼみが見られてきて、
喜んでよーくみたところ、葉っぱの裏に多いのですが1ミリ弱の透明なしずくのような物が
あちこちについているのです。虫の卵か何かかとみんなつぶしていますが、べたべたして
糸引くような感じです。これはなんなのでしょうか?かなりの数です。
あと,今まで肥料は与えてませんでしたがあげたほうがよいですか?
よろしくお願いします。
[2003年1月29日 19時58分50秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る