記事タイトル:ブラックベリーの害虫 |
木苺の妹さんへ 何の害虫かはわかりませんが、とりあえず、根っこ近くから切ってしまうというのが、 いいのでは・・・。 はっきりわかりませんので、どなたかが、お返事くださるのを待ってください。[2002年12月29日 12時46分22秒]
4年ほど前に園芸店で小さな鉢植えのブラックベリーを買いました。 西日がガンガンに当たる小さな庭に植えたら、どんどんライナーのようなものを伸ばし、 毎年、初夏になると、それはそれは、たくさん実をつけ、楽しませてくれていました。 ところが、今年は、茎の至る所に小さな穴が開けられ、茎を何かがかじっているのでしょうか、 茎から粉のような物がいっぱい落ちていました。 どうしていいか、わからなかったのでそのままにしておきました。 今日、伸びた枝を剪定しようと、つくづく枝を観察したら、穴のあとでしょうか、 白い粉のようなものが枝に点々とつき、その先が枯れてしまっている枝がいっぱい・・・・。 とりあえず、なんとか、生き残っていそうに見える枝のみ、残して、後は、切り落としました こんなことでは、来年の春、かわいい真っ白なお花も咲かにゃあ、実りもせん、ということにな りそうです。 木苺の妹としては、どういう対策をとればよいでしょうか。[2002年12月28日 22時38分23秒]