記事タイトル:新しくパキラを育てる 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: hinacchi   
ちかこさん、こんばんわ。
茶色の木の部分なんですね、中が緑色なら十分生きていますね。
なるべく暖かい所で、芽が出ているなら明るい所で、がんばって下さい。
うまく育つといいですね。
[2002年11月20日 0時41分24秒]

お名前: ちかこ   
まつさん、hinacchiさん親切なアドバイスどうもありがとうございます。

うちのパキラの茎は茶色の樹皮のある幹です。
パキラの幹を少し削ってみたのですが、真中らへんは緑色でした。
下の方は少し黄色っぽいです。
削る時、ちょっと押しただけで、カッターの刃が幹に簡単に刺さり驚きました。
触ると一応幹は固いのですが、削ってみると案外柔らかいのだと思いました。
でも、何とか生きているようです。

ところで、みなさんにご質問をしておきながら、
ここのところ忙しくて発根剤を買いに行く暇がなく
とてももどかしい気持ちでいっぱいです。
パキラもこのままじゃかわいそうで、早く何とかしてあげないと
いけないとは思っているのですが。
電気ポット残念なことに、うちでは普段ほとんど使っていないんです。
電気ポットが使えたらとても便利なのですね!
とりあえず、今は家の中で一番あたたかい部屋に置くようにはしています。

まつさんも、hinacchiさんもとても熱心に育てられているのですね。
私もお2人を見習わないといけないですね。
今は早く根が出るように祈るばかりです。
[2002年11月18日 2時13分24秒]

お名前: hinacchi   
まつさんこんばんわ。
実生パキラ、今年の4月に芽が出て大きいものは26cmくらいありますが、小さいものは
10cmくらいです。
大きめの鉢で戸外に出しておいた方が育ちがいいです。
根が十分張ると大きくなりますね。根張りが悪くてぐらつくものは葉も落ちて、どうやらこ
の冬を越せそうにありません。(^_^;;;

電気ポットは、家のはボタンを押さないと再沸騰しないタイプのようです。

>ちかこさん
自然に再沸騰するタイプなら乗せないで下さい。m(^_^)m
[2002年11月18日 0時51分54秒]

お名前: まつ   
hinacchiさん はじめまして
パキラの実生されているんですね。うちの実生パキラは14ヶ月目(80cm)と3ヶ月目(30cm)です。
あと、1つの種から出てきた複数の小さな苗は14ヶ月でまだ10cm足らずのミニパキラもあります。
電気ポットの上は危ないですよ。(^^;再沸騰とするとかなり高温にもなりますし…。

ちかこさん
私も「10cmの茎」が実生株の幹(茶色の樹皮かある)なのか、さし木用の枝の先端部(緑枝)か気になってきました。
多分前者だと思うのですがいかがでしょうか?
[2002年11月16日 14時55分40秒]

お名前: hinacchi   
TO ちかこさま

>これは、パッケージにパキラと書いてあったので、パキラであることは
>間違いないです。
そうですか、すみませんでした。
そういう売られ方もしていたんですね、長さは10cmくらいで太さはどのくらいですか?
色は緑色?それとも木の部分でしょうか?

水を控えめにするのは根があるものにたいしてなので、根がないなら切り口は乾かさない方が
いいですよ。
ちなみに、うちでは小さなものを保温する時は電気ポットの上に置いています。(^_^;;
ひっくり返さないように気をつけないといけませんが、かなり暖かいですよ。


TO まつさま

根のないパキラも売られているんですね、どうも勉強になりました。
私も今パキラを種から育てています、半年で20数センチに育っています。
[2002年11月16日 14時27分43秒]

お名前: まつ   
最初に茎が生きているかどうかですが、茎の下の方をカッターなどで少し削ってみます。
中が緑ならOK、中まで茶色だと枯れている可能性が高いです。

発根のさせ方ですが、さし木と同様の方法で良いと思います。コップに水を2cm程度入れ、ルートンの
粉を茎の下端にまぶして水に差します。20℃までなくても室内なら発根すると思いますが、できるだけ
暖かい場所に置いて様子を見て下さい。ハイドロより水差しの方がカルスの確認もしやすく便利です。
根がまだ出てないわけですから根腐れの心配もありません。

つい先日、パキラの葉柄(5枚の葉が付いた細い茎)で発根テストしたところ発根しました。
上記の水差しで行いました。
[2002年11月15日 23時21分47秒]

お名前: ちかこ   
早速のお返事どうもありがとうございます。

これは、パッケージにパキラと書いてあったので、パキラであることは
間違いないです。

温度を一日中20度以上に保つというのはかなり厳しいです。
夜中や昼間は暖房がついてないので。これでは発根はしてくれないのでしょうか。

さっそく発根剤を探しに行ってみます。根がでるまでは、ハイドロボールではなく、
直接水に入れておいたほうがいいのですか?
冬場はあまり水を与えないほうがよいと言われているので
水に直接つけるというのは少し不安です・・。
ちなみに、あとからわかったのですが、このパキラは買ってからどうやら
パックに入った状態で1ヶ月以上放置されていたようです。
1ヶ月くらい前からパキラの茎の先端の芽は出ていたようなのですが、
全くこの芽に変化はないようです。ずっと小さいまま。
このような状態で放置されていたパキラが心配です。
今からでもちゃんと育ってくれるのでしょうか。
[2002年11月14日 23時27分39秒]

お名前: まつ   
こんにちは
台湾で育てられたパキラが幹だけで葉や根が無い状態で輸入されるので、
これと似た状態で販売されているのでしょう。先端に芽が出ていれば生きているはずです。

ここからは私ならこうするという方法です。(^^;
最初に保水材を取り去り、ルートンのような発根剤を付けてコップの水にさします。
ある程度カルス(根の元)が形成されたら3号程度の鉢に植え付け暖かい場所で管理します。

パキラを種から育てた事がありますが双葉が開いた時点で6〜7cmになりますので、かなり
若い苗かもしれません。ハイドロの場合は最初は幹の下端に水が届く水位にし、発根したら水位を下げる
ようにしないと根が傷む可能性があります。
[2002年11月13日 19時15分22秒]

お名前: hinacchi   
ちかこさん、こんばんわ。
パキラが根のない状態で売られているものを見たことがないのですが、ほんとにパキラなのでしょうか?
ひょっとしたらミリオンバンブーではないですか?
どちらにしても温度は20度以上を保たないと根が出てこないように思います。
[2002年11月13日 1時1分55秒]

お名前: ちかこ   
始めまして。
先日パキラを友人から誕生日にいただきました。
今まで全く植物を育てたことがなくどうしたらいいか勉強中です。
このいただいたパキラというのが、根も葉もついていない10cmくらいの茎だけで、
根元に保水材のようなものが多少入れられてビニールのパックに詰められていました。
一応今日ハイドロボールを買ってきてガラスの器に入れてみたのですが、ここから
根が出てくるのか、いや、ちゃんと生きているのかさえよくわからなくて不安です。
茎の先の方に小さな小さな芽は出ているのですが。(初めからでてました。)
説明書には水につけるか土に半分くらい埋めればよいと書いてはあったのですが・・。
ただの茎の切り口から水はちゃんと吸ってくれるのでしょうか。
あと、根腐れ防止のための薬品か何かを入れるべきなのでしょうか?
これから冬ということで、活力もあまりないのですよね。
どうすればいいのかわからず、困っています。
アドバイスお願いいたします。
[2002年11月13日 0時27分25秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る