記事タイトル:シマクワズイモ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
鉢の大きさがわからないのですが、大鉢ならばコップでの水やりでは全然
足りません。土が少し湿るようにちょこちょこ水をやるのは「継ぎ足し潅
水」といって、土の湿り具合が分かりにくくなる上に、水切れさせたり、
逆に過湿にしたりする危険が高くなります。

水をやる時には鉢底から出るくらいしっかり与え、その代わり次に与える
までの間隔を空けます。たっぷり水やりするメリットは土の中の余分な
塩分や老廃物を押し流し、新鮮な空気を供給することですから、温度が
高い間は潅水量をけちってはいけません。

購入後は環境が変わってストレスがかかりやすいので、水やりが適切でも
枯れ込むことはあります。室内とはいえ、あまりきつい西日が当たらない
ようにし、空調の風を避け、土を極端に乾かさないようにして、新芽が
動くのを待つといいと思います。
[2002年8月22日 22時48分17秒]

お名前: MY   
半月ほど前に、シマクワズイモを購入しました。
大きな葉が2枚あったのですが、いずれも黄色に変色し枯れてしまいました。
水は土が乾いたらコップに一杯やっていました。
西日が入る窓の側においていたのがまずかったのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
[2002年8月22日 20時1分40秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る