記事タイトル:ゴールドクレストが台風で倒れてしまいました。 |
沙智さん、アドバイスありがとうございます。 ゴールドクレストってそんなにも倒れやすいのですね。 杭を立てるのはいい案ですね。狭苦しい花壇に植えているので太い杭は打てませんが、 どうにか倒れないように、考えてみます。日本の気候に合わないのですね。-_-[2003年6月2日 8時25分6秒]
ゴールドクレストの弱点の一つが根張りの弱さです。 成長し1.5m前後で非常に良く風により倒れます。 自然に元には戻りませんので人力で引き起こし 公園の植樹に見られるような丈夫な支えを付けるしかありません。 私なら、杭(直径5cm 長さ150cm以上)を 地上部が100cmぐらいでるまで 幹近くに斜めに(幹と重なるように)打ち込み、くくりつけます。 こうすれば将来も、まず大丈夫で 支えも成長に従いあまり目立たなくなります。 ポピュラーなわりに問題の多い(無事に育てきれない)樹木 ゴールドクレストについて詳細情報はこちら。 http://hanacobo.com/Q&A/kurresuto.htm[2003年6月1日 22時7分37秒]
先日の台風でゴールドクレスト(1mくらい、植えてから1年4ヶ月)が 45度に傾いてしまいました。(≧д≦) どうして良いかわからず、とりあえず 土をもう少し盛って、倒れないようにひもで垣根にくくりつけました。他にするべき 事は有りますでしょうか?元通りになるのでしょうか?どうぞ教えてください。[2003年6月1日 11時37分4秒]