記事タイトル:金の成る木が 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Lena   
ありがとうございます。
とにかくこの時季にはあまり水をやらず、温度に気を付けるというのが大事なようですね。
何だか水をあげないと枯れてしまいそうな気がしてしまってちょこっとでいいから
水をあげようとやってしまうのです。
これは植物のためとは言えませんね。完全に自分のためのような気がします。

この前根ぐさりしているのを見つけたばっかりですからね。
気持ちを抑えて水は月に一度にして寒いNYを一緒に乗り切ろうと思います。
乾燥のせいで表面の土が結構すぐ乾いてしまうので勘違いしていたような感じです。。
[2003年1月6日 15時38分8秒]

お名前: greenfinger   
なおスチームの直ぐ側というのが気になります。暖房の熱があたってないでしょうか?
人間には暖かいと感じる温度でも植物には熱過ぎるものです。鉢や葉が室温以上になって
いなければ良いのですが・・・。

水は何日おきではなく、乾いたらたっぷりを繰り返しますが、過湿に弱い多肉植物は乾いて数日たったら、
とし、冬季は乾いたら1週間程度あけても全く問題はありません。実際気温が下がっている時期には、鉢
の大きさにもよりますが、1ヶ月程度に1度の水遣りになることもあります。
[2003年1月6日 10時35分10秒]

お名前: Ribbon   
土の表面が乾いても中が湿っていいる場合があります。
中まで乾いても冬の間は水遣りはほとんどやらないほうが良いと考えたほうが
失敗しないかもしれません。
鉢土を乾きぎみにしておくと耐寒性が増し冬が越しやすくなります。

暖房器具を使っているときと使わないときの寒暖の差がでる場合も
あると思いますので乾いたからといっても気楽に水やりはできません。
やはり渇き気味にして冬を越したほうがいいと思いますよ。

スチームで24時間暖房しているのなら挿し木も出来るかもしれませんが
温度差があったりすると難しい時期ですね。
無理に近いかもしれませんがなんとかうまくいったらいいですね。
[2003年1月5日 10時55分24秒]

お名前: lena   
皆様、ご返答ありがとうございます。幸い時差のおかげで(夜は寒いだろうし雪が降っていたので)外に出していませんでした。

2つの茎が入れている鉢で、片方は茎が折れてしまったので、根っこを見てみると根がすぐにゃぐにゃになって腐っていました。なので、折れた所は昨夜乾燥させておいて今朝また植えたのですが、置いてある場所は窓際です。すぐ近くにスチームがあるので、温度はそれほど低くないと思います。
ただ、いたずら好きなネコがいるために小さいバケツにいれて壁に掛けてあります。
だから底が抜けない状態ですね。最近いろんなトラブルで土をいじる事があったので、その後1日2日経ったら水をあげるようにしていました。でもあげすぎるといけないので、ちょびっとだけとか。サボテンの栄養剤と一緒混ぜてあげていました。

多分朝方冷え込んだときに水で土がぬれていたという事はないと思うのですが、やはり水のあげすぎでしょうか?スチームがあって、乾燥しやすいので表面の土はいつもすぐ乾くんですね。でも中の土はそういう時でもしっかり湿っているんでしょうか。
いじりすぎなんでしょうか??
[2003年1月4日 23時2分48秒]

お名前: lena   
皆様、ご返答ありがとうございます。幸い時差のおかげで(夜は寒いだろうし雪が降っていたので)外に出していませんでした。

2つの茎が入れている鉢で、片方は茎が折れてしまったので、根っこを見てみると根がすぐにゃぐにゃになって腐っていました。なので、折れた所は昨夜乾燥させておいて今朝また植えたのですが、置いてある場所は窓際です。すぐ近くにスチームがあるので、温度はそれほど低くないと思います。
ただ、いたずら好きなネコがいるために小さいバケツにいれて壁に掛けてあります。
だから底が抜けない状態ですね。最近いろんなトラブルで土をいじる事があったので、その後1日2日経ったら水をあげるようにしていました。でもあげすぎるといけないので、ちょびっとだけとか。サボテンの栄養剤と一緒混ぜてあげていました。

多分朝方冷え込んだときに水で土がぬれていたという事はないと思うのですが、やはり水のあげすぎでしょうか?スチームがあって、乾燥しやすいので表面の土はいつもすぐ乾くんですね。でも中の土はそういう時でもしっかり湿っているんでしょうか。
いじりすぎなんでしょうか??
[2003年1月4日 23時2分26秒]

お名前: ニキ   
冬の今、急に外に出してはだめです。ましてニューヨークでは、
凍らせてしまっては、一巻の終りです。
室内でも(2-3時間でも)日当たりの良い所に置いて、
暖かくなって、最低気温が15℃ぐらいになってから、徐々に外に
出す方が良いです。急激な環境変化は不適切です。

急な寒さ、急激な強い日照など、急な変化には弱く、すぐしおれて
その後、枯れます。
東京の場合、冬も屋外(軒下)でOKですが、水が凍るような土地の場合
屋外は無理ですね。
[2003年1月4日 10時41分3秒]

お名前: greenfinger   
NYの気温は寒すぎて金のなる木は一発で凍って死んでしまいます。
外には出さないでください。もう遅いでしょうか?。

ご質問されるときはお住まいの地域他をかかれたほうがこのような失敗が
ないです。何もないと通常は日本の関東地域を念頭に答えていると私は思います。

金のなる木が急にぐにゃりと下のかどうか、その前はどうかなどしっかり書いて
いただけると更に的確な回答ができます。確かに前の方のかかれたものも間違いで
はないのですが、現在の状況では別の話となります。

金のなる木は日光は確かに必要です。寒さにもある程度は強いのですが、凍りついては
枯れてしまいます。冬は室内の明るいところであれば問題ないでしょう。

また、ご存知の通り茎葉に水分を沢山含んでいます。これは乾燥地に生えており、
水分を効率よく蓄えられる仕組みになっているからです。
ということは本来乾燥気味に水分を管理する必要があるということです。

今までもぐにゃりとしてから枯れた・・・

お育ての環境がかかれて居なく、ここにしかヒントはないのですが、おそらく
水をいつもあげていて、常に土が湿っているか、水遣りのあと受け皿に水をため
たままにしているか、かなり冷え込む場所においてあり、朝方土が湿っているか
の可能性があります。
いずれも乾燥地を好む植物には致命傷で、根が腐ってしまいます。最近になって、
ということであれば、朝方冷え込んだときに水で土がぬれていたため、根が傷んだ
という可能性もあります。もしそうであれば水分をたって、乾いて4、5日たってから、
底から流れるくらいたっぷり水を与え、皿に溜まった水はしっかり捨てる、を繰り返し
様子を見ます。根が傷んで、ぐにゃぐにゃであれば助からないかもしれません。

以上は推測のもとに回答しています。もう少し具体的な管理方法がわかれば、
また違った回答になることもありえますのでご了承ください。
[2003年1月4日 10時32分48秒]

お名前: lena   
ニキさん、どうもありがとうございます。
そうです、その通りです。室内にあります。
外に出してみようかしら。
私、現在ニューヨークにいるんですが、こちらの気温は寒すぎないかと心配しております。
でも、やってみます。
[2003年1月4日 9時54分36秒]

お名前: ニキ    URL
こんにちは。こちらには時々書き込みする者です。
葉っぱがくにゃくにゃ、から想像しますと、室内に置いているのではありませんか。
違っていたらごめんなさい。が、金の成る木は屋外の方が良く育つものです。
つまり、十分な日照や、光が必要です。
また、培養土もそれに向いたものにする必要がありますね。
金の成る木に関しては過去に何度も話題になっていますので、そちらを参照されるのも、..
[2003年1月3日 11時12分50秒]

お名前: lena   
今、金の成る木を育てています。
結構簡単に育てられるという風にいろいろな所で書かれているのですが、結構苦戦しています。

金の成る木の葉っぱがくにゃくにゃになってきました。
今までの経験ですと、これが起こった後は必ず枯れています。
何か防御策などはありますでしょうか?
お願いします!!
[2003年1月3日 4時41分51秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る