記事タイトル:パキラが元気がありません 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Kaho   
>DDさん

そうですか・・・
根腐れや、根が成長できなくて
幹が枯れてきて葉を落としたのなら
回復の見込みはないでしょう。
幹を1〜2センチ切り落としてみて、
切り口の幹の中心あたりが黒っぽくなっていたり、
枯れているのならその感じは判ると思いますので確認してみてください。
元気なようだったら枯れ木にしない程度の水遣りで
しばらく頑張ってみてくださいと言いたいのですが
生育旺盛な季節ではないので常に25度以上くらいで管理できる
温室のような設備がない限り今からの季節は
回復させるのはちょっと無理かと思います。

先にも書きましたが、植え替えの適期ではないので
今の時期に鉢土に植えてしまうというのもお勧めできません。
[2002年10月31日 19時29分44秒]

お名前: DD   
ついに・・葉っぱがすべて落ちてしまいました。
高さ10cmの切り株と茶色くなった茎だけで・・成長するのでしょうか?^^;
[2002年10月31日 16時13分33秒]

お名前: Kaho   
パキラは乾燥に強いので
土が湿っているうちは、とにかく次の水遣りはゼッタイにやめてください。
土が乾ききったように感じても、幹の中に貯水力があるのでそれで暫く生きています。
木が大きければそれだけ水遣りが少なくていいというわけです。
室内の場合は特に、また春までのこれからの季節は特に渇き気味にしてください。
土が湿りがちだと水分で土の目が詰まるので
酸素の居場所がなく根の成長が妨げられたり窒息したりします。
今の時期は根をいじらないようにして、植え替え、鉢替えなど鉢から抜く作業は
来年の5月中旬頃まで待ったほうが無難です。
また、買ってきてから後の植え替えの適期に一度植え替えしておくのも
根の状態などもわかるし大切なことだと思います。

発泡スチロールは
売られるとき根がしっかり土に根付いていなかったので使われたのかもしれませんが
鉢と固定させ、転倒防止のためや、鉢を軽くする
水はけをよくするために鉢底に使われる事があります。

鉢の表面に覆われているものはインテリアバークだと思いますが
アメリカなどから輸入された木のチップで、
土の渇きを防いだり、土を隠して見た目を良くする目的で使われます。
これは特に今回のようなことの原因ではないと思いますが。
[2002年10月31日 12時34分55秒]

お名前: toa   
先週上の方の葉がしなってきたので、久々に水をやりましたが・・・
元気が無く、しなった状態です。このごろ葉が落ちるのは減りました
でもまた水をやると根腐りしそうで悩んでます。

パキラの大きさは、170センチぐらいです。
鉢の土の中に発砲スチロールで固定?してるみたいなのですが
これは、取らなくてもいいのかな?土の上には枯れ木みたいな
乾き防止のものがかぶせてあります。
[2002年10月30日 11時8分44秒]

お名前: DD   
kahoさん、アドバイスありがとうございます。
葉はどうやら・・全て枯れそうですが・・・
地道に水を多からず、少なからずあげて、越冬したいと思います。
来年の春に新たな芽が出れば、鉢に植え替えたいと思います。
ありがとうございました。
[2002年10月29日 11時18分51秒]

お名前: Kaho   
>DDさん

栄養剤、砂糖水はやめてください。
気温が下がってきて生育が止まってきていると思います。
肥料も冬は必要ありません。
水は根の先にハイドロコーン等の植え込み材の隙間を伝ってやっと届くくらいでいいと思います。
少なすぎの場合は葉に元気がなくなるので、そこのギリギリのところでいいと思います。

なるべく早いうちに(1、2年のうちに)土で鉢植えにしたほうが楽に育てられます。
水栽培は植物が小さいうちにしばらくは育てられるという
園芸の楽しみ方だと思いますので。
[2002年10月28日 23時45分42秒]

お名前: DD   
はじめまして。
家のパキラも元気がありません。
葉っぱが3組の15枚で・・そのうちの2組10枚がそろそろ・・枯れて落ちてしまいそうです。
ハンディなちっこい鉢で高さ10cmぐらいのパキラで、
パキラ(ハイドロカルチャー)という立て札が付いています。
水遣りはかなり控えていましたが、枯れそうになって多めに上げました。
これがまずかったのかなあ・・・
栄養剤とか必要なんでしょうか?砂糖水でもあげたりした方がいいのでしょうか?
[2002年10月28日 15時30分56秒]

お名前: toa   
Kahoさんありがとうございます。
うーーん・・・温度差が激しいとダメなんですね
ちょっと考えますよ!
また、報告しますね
[2002年10月25日 14時18分51秒]

お名前: Kaho   
冷暖房設備のある、時間的に気温の差が大きいところには
観葉植物はゼッタイ置かないほうがいと思います。

大変でも置き場所を移動しなければ遅かれ早かれ死んでしまうでしょう。
[2002年10月25日 10時45分45秒]

お名前: toa   
Kahoさんありがとうございます。
パキラが大きいためなかなか、移動ができないのですが
現在、応接の日当たりの良い場所に置いてます
時々鉢をまわして均等に日が当たるように心がけてます
これから寒くなってきたら・・・どうしたらいいですか?
日中は暖房をつけっぱなしですが、夜は切るので
12時間はかなり寒くなります
[2002年10月25日 10時6分44秒]

お名前: Kaho   
植え替えは、もうしないほうが無難です。
いったん、鉢土がほとんど乾いて、葉が水を欲しがる感じにうなだれ始めるまで
水を控えた後、鉢底から水が流れ出るまでたっぷり水やりします。
鉢皿に水を溜めると根腐れするので必ず捨ててください。
そのあと葉が元気になってきたら根っこが生きているということなので
この季節に鉢から抜いて根を確認してみることも無いと思います。
そのあとはまた同じように渇き気味に管理していきます。

水遣りは何日に一度とか決めるのではなく、水遣りの時期が観察してわかるように
していったほうがいいと思います。

もしすでに根腐れなどで根がダメになっている場合は、水遣り後回復してこないし
そのうちに幹がぐらついてきたり幹をつまんでみるとブカブカスカスカになり枯れてくるだけです。
そうなってしまったら再生はできません。諦めるしかないです。

室内で育てる場合は特にですが、鉢土が湿っているうちは次の水遣りはゼッタイ禁止です。
土が乾き、鉢が軽くなり、葉が元気がなくなるようになるまで水はやりません。

また、パキラは寒くなって室内に入れる頃までベランダのような外に置いて
日に当てたりして丈夫に元気に育ててから室内に入れると冬越しが
楽になるみたいです。
[2002年10月24日 19時6分38秒]

お名前: toa   
皆さんこんにちわ!どなたか教えて下さい。
今年の2月ぐらいから、パキラを部屋の中で育ててます
夏ぐらいまでは、元気に育ってたのに、ここ二週間前ぐらいから
急に葉が茶色くなってなんとなく上の方の葉が元気なくなってきました
水は、9月ぐらいまでは1週間に1度で、最近は10日〜2週間に1度ぐらいにしてます。
その時に霧吹きもしてます。
みなさんよろしくお願いします。
[2002年10月24日 15時6分8秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る