記事タイトル:ビオラの葉が・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: kipo   
greenfinger さま
ご親切にありがとうございます。
まだ、格闘中ですがなんとか頑張ってくれています。
少々ですが、改善した来たようにも見えるのですが
葉も花も小さいままです。でも、丈だけは伸びています。
このまま落ち着くようなら良いのですが、様子を
うかがっている状態です。
[2003年1月11日 1時20分15秒]

お名前: greenfinger   
風通しと日当たりがよければ殆ど病気の出ないものですが、それでも斑点がでて枯れていくのは
斑点性の病気を疑います。この場合の多くは細菌・カビが原因とおもわれますので、一般の殺菌剤
を使用します。

なお、土が古い場合(鉢植え)や、以前同じ症状が出た土、鉢をつかっていると新たに植えたもの
も同じようにやられますので、鉢植えでは新しい土を、庭植えでも土を掘り起こし、新しい土作り
を行い、場合によっては消毒します。

薬剤の使用にあたっては使用方法をまもらないと、逆に植物を枯らすだけでなく人間や環境にも害
になります。
タケダなど製薬会社のHPにも病害虫の説明がのっていますので参考にされるとよいでしょう。
[2003年1月8日 18時38分38秒]

お名前: kipo   
 
獏 さま
はじめまして。書き込みは以前に読ませて頂きました。
どうやら同じでしょうか・・・?出てくる葉、出てくる葉同じようで
今のところやはり取り除くのが有効でしょうか・・・。
でも、葉が無くなってきてしまって、花も小さくなって
いつ枯れ始めてもおかしくない?状態です。
このままだと、諦めないとだめかもしれません。
[2003年1月6日 19時3分48秒]

お名前: 獏   
ここから19下に「ビオラの葉が黄色く枯れる、、」と書いたのは私です
ここに書いてあるように真中に芯のようなものを持って円く黒っぽく枯れたり
することもあったり、葉の先のほうから黄色く枯れたりします
パンジー/ビオラは買ったうちのいくつかは必ずこのようになります 店頭で
すでに兆候が出ている株も結構ありますし、買ってしばらくしてから出てくる
ことも多いようです 殺虫剤のたぐいの薬はまったく効きませんので、病気だ
としたらウイルスか細菌性のものと思います 私の場合は気がついた都度葉を
つんでいますが、次第に元気がなくなってダメになったりしますが、そのうち
回復して元気になるものも結構あります
こういう例と私が下に書いた葉が先のほうから黄色く枯れてくる場合がダメに
なっていく典型的なパターンと思いますが、どうすればいいのかわかりません
もっとも葉が先のほうから次第に黄色く枯れていくのはパンジー/ビオラに限ら
ずなんでもそうなって痛んでいく事は多くあります
私の場合は様子を見ながらあまりに痛んできたら廃棄しています
[2003年1月5日 0時48分35秒]

お名前: kipo   
ありがとうございます。とても勉強になりました。
とりあえず、早速、置き場所は変えてみました。
今のところ、花は微妙に小さくなった物の
元気はありますので、これでしばらく見守りたいと思います。
植物は本当に繊細ですね。
[2003年1月2日 0時56分46秒]

お名前: greenfinger   
そうですか。とりあえずアブラムシがいないようならオルトランはやめます。
2鉢だけ最初から他の鉢と離れたところにおいてあり、それが調子が悪い、
ということでしょうか?。そして、その他の場所に置いてある鉢は成長が良い
のでしょうか?。

また、調子の悪いビオラの種類は同じでしょうか?。

2つだけ離れていて、それだけ調子が悪いなら、置き場所が原因となる可能性
もあります。換気口から排気があたる、何かが振りかかるのが原因の場合もあり
以外なところも検討しなければなりません。

日当たりが良く通風もよいなら普通は元気に育つはずですが、斑点が次々できて
葉が枯れるなら、やはり病気を疑います。霧吹き式の病気に効く薬剤があり、
殺虫成分も配合されたものがあります(お使いのオルトランはこのタイプでしょうか?)
使用法もきちんと守られているようなので、大丈夫とおもいます。

植え替えのとき、根鉢をくずしましたか?。苗によって真っ白になるくらい根がまわって
いると、新しい土になじみにくく、一時的に成長が遅く成ることがあります(斑点は関係
なさそうですが)。そのような場合はすこし根をほぐしてから植えます。
逆に根が回っていないものはそのまま崩さず植えます。

なおビオラの種類や環境によっては、冬にの一部が赤黒く葉変色することがあります。
これは寒さによる一種の紅葉で、暖かくなればまた緑にもどります。霜があたったり
してもこうなることがあります。
[2002年12月30日 9時9分50秒]

お名前: kipo   
説明が足りずに申し訳ありません。ビオラは鉢植えで、2株ずつ4鉢あります。
どれも、マンションのベランダで育てています。問題のビオラはそのうちの2鉢で
最初から、2鉢とも離れたところにあります。南向きの良い場所です。
最初にオルトランを少量、土に混ぜた他は1ヶ月以上様子を見ていました。
葉の新しい古いを問わないようなので、虫かな?と思い薬を撒きました。
植え付けも一応、マニュアル通りやっています。実際、とても元気の良い
株もありますので、やはり病気かなにかとは思っています。
申し遅れましたが、居住地域は東京です。
原因、対処等わかりましたらお教え願います。
今まで、ビオラを育てたことは何度もあるのですが、今回のような事は
経験がなかったものですから・・・。
[2002年12月27日 17時3分51秒]

お名前: rundstaine   
土にまくオルトランは殺虫剤です。スプレー式のものは殺菌剤も混ざっているものとそうでないもの
があります。殺虫剤であれば、虫には効きますが、病気には効きません。

そもそもどのような条件でそだてられているかはわかりませんが(地植え、鉢植え?、日当たりは?
水やりは? 植えるときはどのようにして植えたのか? お住まいはどのあたり・・・・)
これがわからないとさっぱり答え様がありません。

1つわかるのは、薬を多用しすぎでは?。植えてから1月以内でそんなに頻繁に使用する必要はない
と思われます。とくに、戸外では寒いのでほとんどの害虫も活動して今線(地域によりますが)。

斑点が全体にできているのか、古い葉にできているのか、どんどん枯れていくのかも?ですが、
効かないのであればとにかく薬の使用は止めます。

なお花屋で売られている苗は、植えつけ後しばらく花が途絶えることはあります。戸外は寒いので
当然成長はゆっくりになりますし、植え替えによる環境の変化から一時的にストップすることも
あります。

なお室内ではうまく育ちませんので、戸外の日当たりでの栽培をお勧めします。通風のよい日当たり
で、水はけのよい土ならナンの手入れをしなくとも良く育ちます。
[2002年12月27日 12時47分37秒]

お名前: kipo   
追伸・・・それによりすぐに葉が枯れていくことはないようなんです。
[2002年12月27日 1時48分34秒]

お名前: kipo   
元気だったビオラの葉なのですが、葉の先の方に茶色い枯れたような斑点(直径5ミリ程度)
が出来はじめました。この斑点は真ん中が黒くなっています。
植えてから1ヶ月も経っていなかったのですが、植えるときは
オルトランを土に混ぜてありました。見つけたらすぐに取り除いています。
さらにオルトランを少量まいたり、スプレー状の物を噴射したりしていますが
後を絶ちません。花付きも悪くなり、花を持たず成長の悪い物もあります。
どう対処したらよいでしょうか?
[2002年12月27日 1時46分32秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る