記事タイトル:花壇の土 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: YASU   
takachanさんPinetreeさん本当に何度もご親切にありがとうございます。
本当にとても参考になりました。もう少し土や肥料についても勉強してみます。
お二人のおかげで、色々勉強になりました。
本当に暖かいお言葉ありがとうございました
また何かあった際にはよろしくお願いいたします。
[2003年2月19日 22時44分54秒]

お名前: Pinetree   
YASUさんこんばんは

 YASUさんの言われる「植物の異常」とは外見上のことですか?根を今までの鉢植えと比べて見ましたか?
白くて元気な根がたくさん張っているか?変色し痛んでいないか?腐っていないか?などです。

 お聞きになりたいのは土の善し悪しでしたよね?それが反映するのは最初に根で,その結果で地上部の生育が左右
されます。土の善し悪しが分からないのなら,そこに育つ植物で判断できます。その事がtakachanさんの尋ねた
「移植したものも活着して育てば合格」や「根が十分に呼吸できるかどうか」への返事であり,YASUさんの
「土の善し悪しが解らない」への答えではないのでしょうか。

 私は,書かれている中では,パンジー,デージーしか知りません。お住いがどこか,今の時期にどの様な状態がよ
いのか解りません。お宅の庭を直に見ることも出来ません。アドバイスは出来ても,生育異常の有無の判断は,最終
的にYASUさん自身が決めることです。気になったらその場で観察し考えることが,判断するための経験につなが
るのではないでしょうか。

>どちらの花壇もPinetreeさんのおっしゃるように、
>多用していたのかも知れません。何か改善していった方が良いのでしょうか?
>それとも植物は枯れてないのでこのままで大丈夫なのでしょうか? 

 根が心配性ですから,不安にさせたかもしれませんが,気になったのが,もしかしたら「有機物(堆肥etc.)を入
れておけば万事良し」あるいは「化学肥料は入れず有機物で」と言うような考え方で多量の有機物をお使いではない
かと。だから,どれくらい使いましたか?とお聞きしたのです。お返事からは,結局,良く解りません。多いような,
適正なような?(少ないことはないと思いますが)

 バーク堆肥を入れた鉢では,混入量が容量比で2割くらいを越えたあたりから,急に土が乾燥しやすくなります。
農家ではそんな量を入れることはまず無いのですが,家庭菜園などでは「普通」を越えることも考えられます。
 花壇だけが灌水してもすぐ乾くなど,思い当たる節があるのなら,断言は出来ませんが,状況を見ながら今後の有
機物は少し控えた方が良いのでは。堆肥などの有機物は,温度や土壌条件によって異なりますが,4〜6年くらいで
徐々に分解するようですので,おおむねその間でしょうか。

 もし,明らかに有機物の入れ過ぎで生育障害が生じ,短期間で改善したいのなら,客土,有機物含量の少ない土壌
の混入,天地返しなどがありますが,takachanさんの言われる良質の有機物なら,コガネムシの発生はあるかも知れ
ませんが「普通」は弊害は生じないと思います。でも,くどいようですが,根の状態などから植物の成育状況を判断
し,最終的に改善策の要不要を決めるのはYASUさんです。

 ただ,家庭園芸で完璧を求め,苦になってしまっては意味がありません。YASUさん自身が細かいことを気にせ
ず楽しまれる気持ちが一番大切と思います。その意味も含め,無責任であいまいな言い方ですが,植物が元気なら
「気にすることもない」けど,余力があるなら「もっと気を付けた方が良い」と思います。

 堆肥施用とアルカリ化,植物の適正PH(ペーハー),有機物と化学肥料の違いなど,興味があればお調べになっては。

 正直なところ花壇の土は良く解りません。長々と書きましたが,お求めの答えにハズレていたらお許し下さい。
[2003年2月19日 20時4分43秒]

お名前: takachan   
追伸
下の記述で「完熟した有機物」と書いたのは
「完熟した腐葉土や堆肥」と読み替えてください。
油粕や厩肥など肥料成分の多いものを除いて考えてください。

堆肥には、家畜糞尿堆肥なるものがあります。
いわゆる厩肥(動物の糞でできたもの)ですね。
材料の違い(鶏、豚、牛など)で千差万別の堆肥が出来ます。
窒素成分もそれぞれ異なりますので注意が必要です。

その中でも牛糞堆肥はほとんど植物を反芻したもので
植物を腐敗させて作った堆肥に比較的近いと考えて良いでしょう。
[2003年2月19日 13時30分36秒]

お名前: takachan   
腐葉土、堆肥、牛糞などの有機物は、量よりも質が大切です。

未熟なものは土壌微生物によって腐熟が進みますが、その時
微生物のエサとして窒素分が必要で、土壌中の窒素肥料を消耗します。
未熟の有機物を施用した場合、植物の葉が黄色く(窒素不足に)なるのはこのためです。

一方、十分完熟した有機物はほぼ土と同じだと考えてよく
土壌の改善には最適です。多いほど良い場合が多いです。
購入した腐葉土や堆肥は、コマツナなどの発芽試験をして
安心できる試験済みのものを常に購入するようにしたいですね。

堆肥については下記が参考になります。
http://www.yonemura.co.jp/main/engei/hyappan/taihi.htm
[2003年2月19日 13時15分10秒]

お名前: YASU   
takachanさんPinetreeさんアドバイスありがとうございます。
植物に異常がないのなら気にすることもないのではというお言葉に、
何だかすくわれました。育てているのは、
 オステオスペルマム、ラベンダーセージ、宿根ネメシア、(全て昨年10月に購入)
ブルーデイジー(1週間前ぐらいに移植)レースフラワー小苗です。
どれも花は咲いていません。セージとネメシアは3分の1切り詰めてあります。
昨年3月に越してきた際、腐葉土と土リサイクル用肥料を花壇1面を覆う程度、
9月に腐葉土を再度軽く覆う程度、先日腐葉土、堆肥、牛糞をバケツ1杯ぐらいです。
広さは1平方mくらいです。今日その花壇にバケツで水をかけたところ、(最後に耕して3日目です)
すっと水がはけて行くようでした。

その手前の花壇は、年末に10月に植えたパンジーの
株の隙間に粒状のリサイクル剤を混ぜ込みました。
今日同じくバケツで水をかけた所、水は低い所へ流れて行きあまり吸い込んで行きませんでした。
手にとってギュっとにぎると硬いお団子になります。

どちらの花壇もPinetreeさんのおっしゃるように、
多用していたのかも知れません。何か改善していった方が良いのでしょうか?
それとも植物は枯れてないのでこのままで大丈夫なのでしょうか?
何度も質問してしまって申し訳ございません。
[2003年2月19日 11時7分31秒]

お名前: Pinetree   
YASUさんこんばんは

>今は水はけが悪いような気がします。
とありますが,滞水による根腐れや要素障害など,土に関わる障害が出ているのでしょうか?
何をお育てか解りませんが,実質上の問題が無ければ,気にしなくても良いのでは?
このことは,多分takachannさんと同じ意味でしょうか。

>良くありの巣の横に出来た砂山のようにゴマ粒位のかたまりになります。
 私の乏しい経験では,比較的粘土質の強い土壌で,ある程度湿った状態で,腐熟堆肥を多用して,丁寧に耕うんす
れば,そのようになるかと。

>先日腐葉土、堆肥、牛糞を花壇に混ぜました。
 腐葉土,堆肥,牛糞ともに繊維質の有機物ですが,この一年でどのくらい入れましたか?
 一般的な園芸ほ場では,毎年,堆肥を投入するのなら10aあたり2〜4t程度,1平方mあたりなら2〜4kgくら
いだと思います。
 フワフワした土だったとのことで,元もと有機質の多い土だったら,残存有機物量も考慮しなければなりません。

 スポンジみたいな土になっていませんか?水をかけてから手で握るとじゅっと水が出るような?あくまでも推測で
すが,どうも有機物過多で土壌物理性が悪化しているような気がするのです。
[2003年2月19日 0時4分37秒]

お名前: takachan   
ザバーとバケツで水を流してどうなりますか。
・10秒以内にスーと水が引いていけば全く問題ありません。
植物の育ち具合はどうですか。
・雑草だけでなく、移植したものも活着して育てば合格

文面からは、何の異常も見られないどころか
 >どこまでもスコップが入る感じでフワフワした土だった
 >先日腐葉土、堆肥、牛糞を花壇に混ぜました
など、理想的な土壌にも思われますね。
植物を育ててみて、何か問題がありましたか。
どんな草が生えていますか。
[2003年2月18日 21時32分34秒]

お名前: YASU   
takachanさんアドバイスありがとうございました。
お伺いしたサイトも拝見させていただきました。
色々調べ、文を読むと、頭では理解できるのですが、実際土を手に取ると、
果たして、硬いのか軟らかいのか、呼吸できているのか出来てないのか
さっぱり分からなくなってしまいます(TT)
本当にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
[2003年2月18日 20時51分52秒]

お名前: takachan   
とりあえずこのあたりを手始めに。
http://www.yonemura.co.jp/main/engei/hyappan/tuti.htm
基本は、「根が十分に呼吸できるかどうか」だと思います。
[2003年2月18日 12時39分53秒]

お名前: YASU   
花壇の土の状態が良いのか悪いのか良く分かりません。
深さ20センチ位まで土を軽く耕し、表面が乾くとポソポソした感じで、
良くありの巣の横に出来た砂山のようにゴマ粒位のかたまりになります。
これは単粒構造というものなのでしょうか?
先日腐葉土、堆肥、牛糞を花壇に混ぜました。
昨年3月に越してきた時は、どこまでもスコップが入る感じで
フワフワした土だったのですが、今は水はけが悪いような気がします。
今までは鉢で市販の培養土を使って寄せ植えを楽しむ程度だったので、
土の良し悪しが分かりません。
アドバイス等がありましたらよろしくお願いいたします。
[2003年2月17日 22時6分43秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る