記事タイトル:ドラセナ(インディア)の元気がなぁい |
溝口さんアドバイスありがとうございましたヽ(´∇`)ノ 肥料は控えるようにし、今の環境でしばらく様子みてみます。 馴染んでくれることを祈るのみですねーヽ(´ー`)ノ どうもありがとうございました![2003年6月2日 13時11分51秒]
環境が店頭と変わったので、環境変化のストレスで下葉を落としているの ではないでしょうか? 新芽が問題なく展開しているのならそれほど心配 いらないかと思います。肥料ですが、購入後環境に馴染むまでは控えた方 がいいでしょう。もともとそんなに肥料は要求しません。液肥はすぐに根 に届きますので、根が弱っている時にはかえってストレスのもとになって しまうこともあります。与えるのは落ち着いてから、また充分温度はあり、 旺盛に成長している時だけにしましょう。それも控えめに。(^^)[2003年6月1日 0時29分28秒]
こんにちは。初めて書き込みいたします。 ちなみに観葉植物は初心者です。 ドラセナソングオブインディア(1mほど)の元気がなくなってきました。 現在育て初めて一ヶ月半くらいで新芽は元気に育っていますが他の葉が落ちてきました。 環境はカーテン越しで日当たりはまぁまぁ。 水は土が乾いたらあげるようにしており肥料はたまにハイポネックスの液体を あげています。 現在元気がなくなってきたので日中(朝9時〜17時くらいまで)はベランダに おくようにしました。 葉が落ちるのはどういうことでしょうか? 何かアドバイスがあればおしえてください。 宜しくお願いいたします。 追伸 過去ログにインディアの書き込みがありましたが枯れてはいないため 新に書き込ませていただきました。[2003年5月29日 20時56分19秒]