記事タイトル:忘れな草 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 通りすがりの中華食材好き   
金針菜の料理法を調べていて、偶然ここにたどりつきました。
(水でもどして、さっと茹でて使うというのはわかるのですが
 具体的にどんな味付けをすると美味しいのか知りたかったのです)

それはともかく、
REI さんの父のご友人のお子さんはどんなご病気なのでしょうか。
どういう病気に効く植物なのか調べれば、より確実になると思いますよ。
もし hinacchi さんがおっしゃるように「ヤブカンゾウ」のことだとしたら、
薬にするのは根っこです。潰瘍に効くという話を聞いたことがあります。
(くわしい使い方は和漢薬の本を読んでみてください)
薬草は、取る季節や使う部分で効き目がちがうらしいです。
中華料理に使う金針菜は「花」を乾燥させたものなので、
潰瘍の薬にするのには向かないかもしれません。

…って、今頃レスしても遅いかな。
というわけで、通りすがりでしつれいしました。
金針菜の料理法を探しに旅立ちます。
[2002年12月19日 14時26分36秒]

お名前: Kaho   
ご質問の「秋の忘れな草」ですが
アキノワスレグサ(金針菜)と同一のものかどうかわからないのですが
その可能性もありますのでよくお調べのうえご検討ください。
前の書き込みの中で断定的に書いてしまって気になりました。
[2002年12月1日 1時1分10秒]

お名前: Kaho   
>hinacchiさん
わかりました。
そうですね。
見た目にも「秋の忘れな草」は「支那忘れな草」ではないですね。
失礼しました。お恥ずかしい(ーー;)。ご指摘ありがとうございました。

>REIさん
 Kahoのいちばん最初のレスは無かったものとしてください。
Kahoの2回目のレスの上から2行目
「シナワスレナグサは金針菜だったんですね」のところも間違いです。

ご質問の
「秋の忘れな草」はアキノワスレグサ(金針菜)で
hinacchi さんのご説明のとおりです。
[2002年11月25日 17時36分19秒]

お名前: hinacchi   
>Kahoさん

シナワスレナグサは金針菜とは別物です。(^_^;;

まず、「わすれな草」はムラサキ科ワスレナグサ属の多年草で春に可愛い水色の花が咲きます。
そして「支那わすれな草」はムラサキ科オオルリソウ属の一年草で、やや濃いめの水色の他に
ピンクや白色の花があります。「シノグロッサム」とも呼ばれます。

金針菜になる「ヤブカンゾウ」等はユリ科ワスレグサ属で「忘れ草」とも「アキノワスレグサ」
とも呼ばれていて夏に咲きます。
[2002年11月25日 16時39分12秒]

お名前: Kaho   
度々くどくて申し訳ありません。
検索は
アキノワスレナグサよりアキノワスレグサのほうが出やすいです。
そのほかhinacchiさんのご説明のように
ホンカンゾウ、ヤブカンゾウ等の植物名でも検索してみてください。
[2002年11月25日 13時25分45秒]

お名前: Kaho   
一つ前に貼り付けたHPは表示されにくい場合がありますので
次のものをご参照ください。

アキノワスレナグサ関連HP
http://member.nifty.ne.jp/koso/plant/yabukannzou.html
http://village.infoweb.ne.jp/~fwga8126/myu/myudoc3/wasuregs.htm
[2002年11月25日 13時13分8秒]

お名前: Kaho   
hinacchiさん。書き込みありがとうございます。
シナワスレナグサは金針菜だったんですね。
金針菜の乾燥させたものは大きなスーパーの
中華食材売り場のところに「金針菜」の名前で売っていた事があります。
そのころはスープとか炒め物の具としてよく使っていました。
きっかけは袋の説明書きに鉄分がほうれん草の10倍とか書いてあったので
病気だった家族のためになんらかの役に立つかもしれないと思って
薬膳料理にも興味があったので私の場合も藁にもすがる思いで使っていました。
ぬるま湯などでもどすと、茶色の汁になりますが、もどったその金針菜の花の蕾のような
ものを見るとまさにユリの蕾です、ユリ科ということが良くわかります。

アキノワスレナグサ
http://plant.csr.miyakyo-u.ac.jp/5232/
[2002年11月25日 10時52分56秒]

お名前: hinacchi   
ユリ科ワスレグサ属、「ホンカンゾウ」や「ヤブカンゾウ」などのつぼみを乾燥させたものが
「金針菜」として、漢方の薬膳で使われるらしいです。
日本では「ユリの花」とか「ユリのつぼみ」と言う名前で売られていることもあるそうです。
漢方の店や自然食品の店を探してみて下さい。
[2002年11月24日 21時45分46秒]

お名前: Kaho   
大変遅れたレスで恐縮に存じます。
16件の「支那忘れな草」に関するHPが出てきましたが
上から3番目のHPの中にご相談の件に関係すると思われることが書かれています。
何らかのお役に立てばいいのですが。

下記のHPをドラッグしてコピー貼り付けして検索してください。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bb%d9%c6%e1%cb%ba%a4%ec%a4%ca%c1%f0&hc=0&hs=0
[2002年11月24日 19時44分52秒]

お名前: REI   
父が「秋の忘れな草」を探しています。どなたか知っていませんか?
何でも父の友人のお子さんがご病気で、藁にでも縋りたく、どこから聞いたか
「秋の忘れな草」が効くらしい!
でも忘れな草って春の花だよね?それって花言葉?
どなたか知っていましたら教えて下さい★
[2002年11月20日 0時18分59秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る