記事タイトル:コーヒーの木の病気 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 順子   
ありがとうございました。
もっと早くご相談すればよかった。(; ;) 
すごく残念です。可愛そうなことをしました。
とにかくしばらく水を与えずに様子を見ます。
奇跡がおこればいいのですが・・・・・
[2003年7月31日 23時17分47秒]

お名前: 溝口   
残念ながら枯死寸前ですね。(^^;;
原因は冬の管理です。コーヒーノキは比較的寒さには耐える方なのですが、
もともとはアフリカの高地に分布している樹木です。極端に暑いのもいや
がりますが、寒いのはもっと苦手なんです。
よほどの温暖地でない限り、戸外に出しっぱなしで冬越しさせれば、枯死する
か、ひどく傷みます。葉だけの傷みなら暖かくなって新芽が伸びれば
回復してくると思いますが、根が傷んでしまっているとどうにもなりません。

> 冬は一度中に入れてやったら、どんどん葉を落としましたので、
> 慌てて元に戻しました。

それはですね。室内に入れたから葉を落としたのではなく、すでに寒さで
葉が落ちる状態だっただけだと思いますよ。(^^;; コーヒーノキは少しずつ
成育に適さない環境になった場合は自衛措置として葉を落とすことがあり
ます。ちょうど落葉樹が秋に葉を落とすみたいに。ところが急に環境が悪化
してしまうと葉を落とすための準備ができず、枝ごと枯れ込んでしまいます。
一応芽が動いているということは、致命的ダメージには至っていないのだと
思いますが、根が癒えない限り、いつまでも葉が展開せず、どんどん弱って
いく可能性が高いです。

できることは可能な限り生育環境を整えてあげることだけです。水は土が
乾いてくるまで与えてはいけません。葉がなくて水を吸えないのに、水を
与え続けたら、本当に根がお陀仏になってしまいますよ。(^^;;

飛んでいる小さな虫も、傷んだ根や水のやり過ぎて発酵した土の中の有機物
をエサに発生している可能性大です。
[2003年7月31日 22時21分38秒]

お名前: 順子   
南側のベランダに置いています。もらった時の鉢は狭そうだったので、大きいのに写しました。
そのときには思ったより根がはっていなくて、あれっと思ったのですが。
直径10センチくらいの幹にちょろちょろって感じで。
昨年はすごく水をほしがったので、(水をあげないとすぐしなっとなっていたので)
今年も毎日やっていたのですが、最近ちっとも土がかわきません。
冬は一度中に入れてやったら、どんどん葉を落としましたので、慌てて元に戻しました。
今はそのとき残った葉がわずかにかれたままついています。
ちょっと可愛そうなくらい寂しいです。何とかもとの元気な姿に戻してやりたいのですが。
小さな羽虫が幹のあたりに数匹飛んでいるのも気になるのですが。殺虫剤をふっても
またどこからか湧いてきます。助けてください。
[2003年7月30日 1時44分59秒]

お名前: 溝口   
害虫ではなく、基本的な管理に手落ちがあって株が弱っているのだ
と思いますが。水やりや置き場所はどうなさってますか? また、
冬の間はどのくらいの温度を確保できていましたか?
[2003年7月28日 22時32分2秒]

お名前: 順子   
昨年新居のお祝いにいただいたコーヒーの木が冬にほとんど葉を落としてしまい
春に芽が出てきてほっとしたのもつかのま
黒くなって死んでしまいました。これってすす病?
MIKIさま、対策を教えてください。
[2003年7月28日 8時48分53秒]

お名前: MIKI   
ネバネバしたものはカイガラムシの排泄物で
黒ずんだものはすす病が発生したものと思われます。
こうなった場合は、薬剤というより
細かいところはハブラシで擦ったり、ティッシュで葉を拭いたり
木を横にしてシャワーの水をかけて洗ったりして
いちはやくきれいに取り除く必要があります。
きれいにしたあとでカイガラムシ用の薬剤を何回か散布しておきます。
完全に取り除けるまで気にかけ作業は繰り返し続けます。
[2003年6月30日 4時14分22秒]

お名前: 内田   
初めて書き込みします。
息子がガソリンスタンドでもらったコーヒーの木を10年以上育て、
実も100個以上も付いていました。
今年3月に引越しをした際に、寒い室外に出してしまったためか、
木に白いネバネバしたものが付き、葉も黒ずんでしまいました。
このネバネバは床にも付着し、大変な思いをしております。
この木は病気にかかってしまったのでしょうか。コーヒーの木の
寿命はどれくらいなのでしょうか。もうこの木は処分した方が良
いのでしょうか。お教えください。
[2003年6月29日 17時32分22秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る