記事タイトル:シンピジュームの育て方を教えて |
約10年位、シンピジュームを3種類、クンシラン、デンドロビュームを育てています。毎年シンピジュームは 良く咲いてくれますが今年はマリリンモンローに3本花芽が立ちましたが、どう言う訳か蕾のまま萎れてしまい ました。毎年同じように冬場は部屋の中で育てていますが、今年は乾燥気味で、水遣りが不足したのかも知れ ません。どなたか原因を教えて頂けませんか?1年育てて来て咲いてくれませんでしたのでガッカリです。 来年は失敗しない様にしたいと思いますので、宜しくお願い致します。[2003年3月6日 0時50分44秒]
まず、シンビジュームの栽培管理で注意する点を知る意味で http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~jthq/youran/sinnbisaibai.htm http://www4.justnet.ne.jp/~tk.indian/ran03.html http://www.shimizuyoran.gr.jp/kanri.htm http://www.asahi-net.or.jp/~qf5y-ymgc/shozu/cym_cult.html 等を見られると良いでしょう。 植物にとって葉は生育に必要な養分を生産する工場です。 根から吸った肥料や水は空気と共に養分を作るための原料にすぎないのです。 養分の生産工場である葉は、切ったりしないで出来るだけ大切に育てましょう。[2002年6月20日 16時14分54秒]
年末に毎年シンピジュームの安いのを買ってほおっておくのですが 今年5月に株分けをしてみました。 水って毎日やるのでしょうか? 枯れてきた鉢もあります。又葉っぱは短く切ったら駄目なのでしょうか? 全くの無知です。よろしくお教えください。[2002年6月20日 9時22分22秒]