記事タイトル:冬は日光があたらない庭でも育つ花はある? |
うちも年中日陰なんです。人ごとと思えず初心者のくせに書き込みしてしまいました。 今の時期から植えて大丈夫かはわかりませんが、ビオラは花をつけてくれます。 やっぱり冬の日陰は厳しいので、私は土作りと春の花の準備の時期と割り切ることにしています。 今年はムスカリの球根が大量にできたので、ビオラと寄せ植えにもしました。 冬と春とどう雰囲気が変わるか楽しみにしています。[2002年2月23日 19時38分31秒]
矢野さんこんばんは。 私も日ごろから条件の悪い場所で植物を育てています。 だから気になってしまってずっと考えていたのですが、やはり厳しい条件だと思います。 例えば日陰ならギボウシなどがお勧めですが、冬場は枯れるし花が咲くのは夏なんです。 クリスマスローズも考えましたが、どちらかと言うと夏場日陰で冬は日光が当たったほうがいいのです。 日陰でも育ちますよと紹介されている植物で、冬場に花を咲かせるもの・・・ 別の時期に咲くものは結構あるのですけど・・・ こうやって考えていくとなかなか難しいですよね。 私は葉物も魅力的だと思うので、花よりもカラーリーフを植えるというのではダメでしょうか? 秋から冬にかけて紅葉したり、色がいっそう鮮やかになるものがたくさんあって 植えると結構明るい雰囲気になりますよ。 そして春になって日がさすようになったらお気に入りの一年草を見つけて植えるというのはどうですか?[2002年1月7日 18時3分1秒]
教えて下さい! 引越しをして初めての冬を迎えています。 夏からずっと、庭の日当たりは良かったのですが、12月くらいになってから、 庭に日があたっていないことに気が付きました。 春になって、太陽が高くなれば、日当たりは良くなるだろうと思っているのですが 今の時期に、こんな庭でも、キレイに咲いてくれるお花は、何かありますか? ホームセンターで、ビオラ系やプリムラがキレイに並んでいるので 買ってみようかな、と思ったのですが、「日当たりの良いところに置いて下さい」 との表示があり、枯れてしまったら可哀相なので、あきらめてしまいました。 あまりにも殺風景な庭なので、お花を植えて明るくしたいな、と思っていますので、 オススメのお花があれば、教えて下さい。宜しくお願いします。[2002年1月5日 0時23分25秒]