記事タイトル:梅の剪定方法 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: カツヒデ   
こんにちは、今年は梅のみが良くなり梅酒を造ろうと思います、梅の実を収穫の後の
枝の剪定方法が良く分かるません、簡単に教えて頂けないでしょうか   ・
宜しくお願いします
[2002年5月29日 16時16分15秒]

お名前: ぴぴ   
takaさん、こんにちは。
私もうめの管理があんまりきちんとできていないので、
あまり参考にならないかもしれませんが。。。

剪定の時期は、tomoさんもおっしゃるとおり花の終わった直後です。
一つの枝に葉芽を2〜3個残して切るのが普通ですが、
最初からそのくらいしか葉芽がなかったら、もう剪定しようがありません。
(その枝自体が不要なら、元から切り捨てます)

剪定はそれだけですが、4〜6月にかけて芽摘みをします。
株が健康な状態なら、新しい枝がどんどん伸びてくると思いますが、
伸ばしっぱなしにはせずに、ある程度の長さになったら先を手でつまんで取ってしまいます。
すると、また新しい枝が脇から出てきますので、その繰返しで枝を増やしていきます。
うめは基本的に枝の先のほうにしか花芽をつけないということですので、
そういうふうに枝を増やしてやる方が有利なようです。
確か、7〜8月頃には次の春のための花芽が形成されるので、
それ以降は枝をいじらない方が無難と思います。

あと、カイガラムシや夏場の葉ダニには気をつけてください。
うちはそれを放置してしまった時期があって、それでずいぶん樹勢を落としてしまいました。

またたくさん花が見られるようになるとよいですね。
[2002年3月29日 9時19分29秒]

お名前: tomo   
takaさんはじめまして!
梅の剪定についてですが、専門的なことは解りませんけど
剪定する時期を間違うと花がつかないようです。
剪定は何時頃やっていますか?
来年の花芽は今年の夏から作られるはずなので、切るなら花後すぐが良いと思います。
そして冬の剪定は芽を確認しながら樹形を整える程度にするくらいです。
それと梅雨どきの前くらいに肥料分が残っている状態だと
来年の花芽に影響するみたいですよ。
庭植えでやる寒肥というのは、鉢植えではきつすぎるのであげなくって良いみたいですね。
[2002年3月27日 19時0分36秒]

お名前: taka   
皆様こんにちは。我が家には鉢植えの梅があるのですが、年々はなつきが悪くなって行きます。
一度枝を切ってみったのですが、つぼみが全くつかず、可哀相になってしまいました。
管理と剪定の方法、季節をアドバイスしていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
[2002年3月27日 11時1分42秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る