記事タイトル:青年の木の育て方 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 黒いチューリップ   
大きな青年の木の鉢植えを頂きましたが、6ヶ月程で葉が枯れてしまいました。水のやりすぎだと思います。
枯れた葉の部分をはがしてみると、幹を覆っている皮の中まで湿っています。もうこれはだめなのでしょうか。鉢から上げて根を見てみると、わずかですが根はまだ張っています。あきらめるべきでしょうか?それとも、何か再生する方法があればご教授ください。宜しくお願い致します。
[2003年5月1日 17時8分10秒]

お名前: きゃさりん   
こんにちは、はじめてカキコさせていただいております。
会社でかれている青年の木をみつけました。
昔から植物がすきでかわいそうだと思い、上の部分に生きている部分がありましたので
とって水につけたところ根が出てきて葉もはえてきました。
だいぶ大きくなったので土に植えたところ根が少ない(?)のか
また枯れ初めてしまい。また水のなかにいれているところです。( ̄▽ ̄;)
どうしたらよいかわからず、ご指導いただければ幸いです。m(_ _)m
[2002年10月23日 14時58分21秒]

お名前: yuko sato   
はじめまして。まる4年青年の木を自分の部屋で、育ててます。
たまに、植えかえもしたせいか、順調に育ってくれてます。
で、来たときは、木が10センチで、葉っぱも可愛かったのですが、
成長しまして、いま、1メートル以上葉っぱも最初の頃と比べると、大きくなって、
葉の大きさが50センチくらいになってます。
秋に大きな鉢に植えかえした方がいいのでしょうか?
あと、部屋の天井には、まだ余裕がありますが、
高さ調節はどうしたらよいのでしょうか?
yuko sato
[2002年8月15日 22時1分46秒]

お名前: yuko sato   
はじめまして。まる4年青年の木を自分の部屋で、育ててます。
たまに、植えかえもしたせいか、順調に育ってくれてます。
で、来たときは、木が10センチで、葉っぱも可愛かったのですが、
成長しまして、いま、1メートル以上葉っぱも最初の頃と比べると、大きくなって、
葉の大きさが50センチくらいになってます。
秋に大きな鉢に植えかえした方がいいのでしょうか?
あと、部屋の天井には、まだ余裕がありますが、
高さ調節はどうしたらよいのでしょうか?
yuko sato
[2002年8月15日 21時58分56秒]

お名前: ユッカ   
はじめまして、青年の木を今年の4月から育てているものです。最近になって、外側の大きな葉や、生え際の部分の短い葉の部分が枯れたり、葉の先端部分が少し枯れ気味で困っています。枯葉は見つけたらすぐに引っ張って取り除くようにしているのですが…全体は家に来てから考えるとかなり葉も伸びていて順調に育っていると思っていたのですが、ここ最近気が付くと枯れている葉を見つけ結構ショックです。根腐れしないようにと思い、毎夕表面の土がやや湿る程度のお水を霧吹きであげていましたが、お水が足りないのでしょうか?栄養剤などをあげるのが良いのか、葉っぱの部分にお水を霧吹きでかけてあげるのが良いのか…。枯れないで、元気に育てる方法を教えて下さい。
[2002年7月21日 17時12分24秒]

お名前: りこ   
溝口さん 教えていただき、ありがとうございます。お水は受け皿に染み出るほどはあげてないのですが、どのくらいの間隔であげるのが一番よいのでしょうか?2・3日前に園芸用の竹酢液を購入したので、様子をみてみます。それで元気になってくれるといいのですが・・・がんばります!また何かありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
[2002年4月26日 21時37分3秒]

お名前: りこ   
溝口さん 教えていただき、ありがとうございます。お水は受け皿に染み出るほどはあげてないのですが、どのくらいの間隔であげるのが一番よいのでしょうか?2・3日前に園芸用の竹酢液を購入したので、様子をみてみます。それで元気になってくれるといいのですが・・・がんばります!また何かありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
[2002年4月26日 21時37分1秒]

お名前: みぞぐち   
あまり好ましくない枯れ込み方ですね。(^^;;
葉の付根部分や中禄部分から枯れ込むのは茎に病気や傷みがあったり、成長点
の部分に異常があったりした時の症状に思えます。水をやるときに葉の上から
かけたり、土がすぐ乾くからといって鉢受けの皿に水を溜めたままにしていた
りしませんか?

水管理に問題がないとすれば細菌やカビによる病気にかかってしまった可能性
もありますね。この場合、葉そのものが病気であればダコニールやサプロール
などの殺菌剤を葉にかけて様子を見ることができますが、細菌が茎を侵してい
るような場合は残念ながら対処法はありません。

ハダニの被害ですが、ごく小さな赤いもしくは黒褐色の虫がたくさん発生して
葉の組織を吸い取ってしまうので、葉が色あせ、弱ってしまいます。幼虫が
大発生すると粉っぽく見えるようになります。しかし、ユッカでは大きな被害
になることは希ですし、ましてや葉を枯らすほどの被害になることはまずない
と思います。
[2002年4月25日 0時43分2秒]

お名前: りこ   
溝口さん・ありがとうございます。
枯れた葉を取ってから様子を見ているのですが、下の葉が枯れてきているのではなく、
中間だったり新しい葉だったりです。
日当たりが好く、室温は真冬でも常に26度位あります。
湿度は30〜40%程度なので、土はすぐ乾燥します。
枯れてくる部分は葉先ではなくて、葉の中間から下のほうです。
ハダニというものが発生したら、どういう感じになるのでしょうか?
また、別の病気も考えられますか?
お手数ですが、教えていただけませんか。
[2002年4月24日 11時48分45秒]

お名前: 溝口   
古い下葉は徐々に枯れてきますので、適切な育て方をしている限り下葉のみ
の枯れは心配いりません。しかし、寒い時期に土を多湿にすると葉先から枯
れ込んでくることがあります。もともと乾燥地の植物ですから、特に低温期
には土を乾かし気味に保ってください。

粉のようなものが葉についている、とのことですが、それだけでは原因を特定
できません。もともとしっかり日に当てて育てると葉の表面が粉白色になるの
が特徴ですから、それなら心配はいりませんし、ハダニなどが大量に発生して
そう見える場合もあるかもしれません。
[2002年4月15日 0時35分9秒]

お名前: りこ   
一昨年の11月に青年の木を二鉢買ったのですが、昨年の冬から葉が枯れてきました。
とりあえず、枯れた葉は取って捨てていますが、白い粉の様なものも付いてます
[2002年4月13日 14時13分35秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る