記事タイトル:質爵失酌磁七捨酌磁軸爵偲酌耳七 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: masa   
「溝口」さん早速のレスありがとうございました。
最近は幹の先端が緑色に染まってきて、
(う〜ん活き活きしてる)って感じになってきました。
いろいろとありがとうございました。
[2002年7月17日 21時57分14秒]

お名前: 溝口   
ドラセナ・レフレクサの品種で、「ソング・オブ・インディア」ですね。
レフレクサはドラセナの中ではやや寒がりで、冬はできるだけ15℃以上
を確保した方がいいです。日照は好みますが、明るい窓際なら問題なく
育ちます。水やりは表土が乾いたらたっぷり与え、鉢受けの皿に水が溜
まらないよう、下に流れ出た水は捨ててください。冬は潅水間隔を空けて
乾き気味に管理します。肥料はそれほど食いません。夏の成長期間、土
の上に緩効性の固形肥料を置いておくくらいでいいと思います。成長が
遅くなって、表土に細い根が露出して見えるようになったら、土を1/3
くらい落として新しい用土と一回り大きな鉢に植え替えてください。
植え替え時期は初夏から夏にかけてです。

もともと茎が細くやや柔らかいので、伸びるに従って枝垂れてきます。
その風情を楽しむも良し、支柱を沿えて立てても良し。このあたりは
好みですね。(^^)

増やすのは挿し木で行います。伸びすぎたものを仕立て直す時に同時に
されるといいでしょう。適期は初夏です。

病気はほとんどありません。カイガラムシ、ハダニといった害虫の被害
が出ることがありますが、比較的虫もつきにくい方です。
[2002年7月16日 20時18分20秒]

お名前: masa   
ひょろひょろと奔放に、また、枯れた感じが好きで購入しました。
ネーミングもアジがあって、気に入ってます。
特徴、育て方等情報ありますでしょうか?
日の当たる室内にヌクヌクおいております。
[2002年7月15日 21時52分8秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る