記事タイトル:室内に置くと小さな虫が… 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 山桜   
懇切丁寧なお返事を頂いて有難うございました。ゆみちゃん良かったですね。 
やっぱり気を付けて見ていて下さる方がおられるのですね。一安心です。
横から失礼しました。
[2002年2月2日 14時4分57秒]

お名前: greenfinger   
小バエなら、色は黒っぽくて、いかにもその名のとおり、って感じでしょう。
葉に汚れがついたり、へんな点々、色がかすれたようにならなければ(そもそも葉にたかってなければ)
植物に悪さしてないでしょうから、大丈夫でしょう。

サンセベリアは葉が硬いので、あまり虫はつきませんが、カイガラムシなどがつくことがあります。
かさぶたみたいになっていたり、ワタ(綿棒の先)みたいなものがついていたら、柔らかい歯ブラシ
なんかで軽くこすってとりのぞいてください。
[2002年2月2日 9時41分41秒]

お名前: ゆみ   
greenfingerさん、有難うございます。私の家にいる虫はきっと小バエの方だと…。
友達の家でも飛んでましたので。
サンセベリアのこと、何も分からずに買ってしまったので助かります。
乾燥気味にするように気をつけます。温度にも。
また教えて下さいね。
山桜さん、わざわざ気にかけて下さって有難うございます。
今日はとってもいい気分になってしまいました。
[2002年2月1日 11時45分47秒]

お名前: greenfinger   
小さな虫とは、白くて羽のあるものでしょうか?。
もしそうなら オンシツコナジラミ という虫です(しらみとは関係ないですが)。

この虫は植物の樹液を吸い弱らせるとともに、排泄物を植物に撒き散らして病気のもと
となる厄介なものです。

薬剤としてはアクテリック乳剤のものが効きます。また、この虫が黄色に集まること
を利用した粘着テープ(ラノーテープだったかな?)も売られてます。
一度発生するとなかなか退治できないやっかいものです。あとは葉に霧吹きをかけることも有効ですが。

そのほかでは土に発生する小バエが考えられます。これは土の中の有機物をえさとして発生します。
植物に害はないですが、ちょっと不快ですね。乾燥気味にすると抑えられますし、そのうちいなくなります。

なおサンセベリアにはいろいろな種類があり、伸びずにどんどん株が広がるもの(代表種ハニー他)
もあります。当初から伸びないものはそういう種類なのでしょう。途中から伸びないものは根詰まり
他を疑う必要があります。

なおサンセベリアは乾燥にはめっぽう強いくせに、寒さに非常に弱く、明け方最低10度を保てない
時に鉢土が湿っているととろけるように枯れます。温度が低い場合には一冬水やりなしでも持ちます
(葉はしわしわになりますが)ので気をつけてください。
[2002年2月1日 0時17分19秒]

お名前: 山桜   
なかなかお返事がいただけませんねえ。ご紹介した手前気になって来てみましたが・・・。
早く書き込みがあるといいのですが。ごめんなさいね。
[2002年1月31日 17時39分28秒]

お名前: ゆみちゃん   
室内にサンセベリアを置いていますが小さな虫が飛んでるんです。どうしたらいいのでしょうか?
それとこのサンセベリアですがどんどん株が増えていきますが元の株はなかなか上に伸びません。
売ってるものみたいになるにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[2002年1月29日 10時50分12秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る