記事タイトル:新作だったはずのジュリアンなのに、、、
|
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 溝口
現在出回っているジュリアンやポリアンサのようなハイブリッドのプリムラ
類は結構生育が旺盛で、通常ならば花が終わる頃には株の回りに子株をいっ
ぱいつけ、根もかなり張るはずです。それが最初とあまり変わらない、とい
うことはあまり元気ではない、ということになりますね。
花が上がったものの、最初の頃のような大輪の八重にならないということは
花芽を上げるだけで精いっぱいの状態と考えていいと思います。プリムラ類
は面倒でも年に一度は花後に鉢替えして土を新しくし、傷んだ根や葉を整理
し、子株が多いものは適宜株分けしてゆったり育つ環境を整えてやった方が
がっしりした株に育ち、花も大きくなります。
これから温度が上がってきますので、植え替え作業は梅雨前に済ませましょう。
夏の間は肥料はやらないでください。10月に入るくらいからしっかり日に当て、
施肥も復活して肥培に努めます。寒さが厳しくなるまでの間にしっかりした
株に仕立てれば本来の花が期待できると思います。
[2002年5月8日 0時23分4秒]
お名前: tweety
溝口様
ありがとうございます。
情報が少なくて申し訳ありませんでした。
花後、秋口までは陽のあたるベランダに置いて、毎日お水をやっていました。
日よけは特にしていませんが、大きな鉢植えの横において、昼の直射は避けていました。
肥料は月に一回ほど液肥を水遣りのお水に混ぜてやっていました。
冬の間は(耐寒性があるということで)ベランダにおいたまま、
お水は土が乾燥してきたかな、というころにやっていました。
根がまわっていないようだったので、株分け・植え替えはまだしていません。
今年の株の大きさ・花の数は去年と同じくらいです。
お願いいたします。
[2002年5月7日 10時41分6秒]
お名前: 溝口
保管というのはどういうふうにされていたのでしょう? 株分けや植え替えは
されたのでしょうか? 施肥や水管理は? 昨年はどのように夏越しさせまし
た? 今年の株のサイズや状態は昨年と比べてどうでしょう?
もう少し判断材料を下さい。
[2002年5月3日 23時1分47秒]
お名前: Tweety
昨年ジュリアンの新作「スィートハート」を購入しました。
黄色の花びらがカーネーションのようにひらひらして、とても愛らしく
気に入って、大事に保管していましたところ、今年も花が咲きました!
ところが、その花は昨年のような華やかなひらひらはなく、
普通のジュリアンのようです。これは先祖がえり???
挿し芽などで増やした株ではなく、昨年購入した株を大事に
保管しておいたのに、こういうことはあるのでしょうか。
また、以前の華やかな花に戻す方法はありますか?
どうぞ、教えてください。
[2002年5月2日 12時16分52秒]
このテーマについての発言をどうぞ。
記事一覧に戻る