記事タイトル:コーヒーとパキラ。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: せりす   
ありがとうございます!

がんばって育てますので、また教えてください♪
[2002年1月29日 22時13分32秒]

お名前: 溝口   
パキラは実に生命力の強い木で、切り詰めても新しい枝が出て、どんどん上に
伸びていきます。市販の比較的小さい苗は、実生苗がある程度成長した時点で
摘心し、萌芽させた形のものが多いですね。摘心しなかったものに比べ、基部
の太りや成長は少し遅くなりますが、それでも勢いがつけば1年に1m以上伸
びることも珍しくありません。

当然伸び放題にすると巨大化して収拾がつかなくなりますから、適宜切り戻し
てサイズを保つ必要があります。うちのは高さ50cmくらいのところで摘心され
ているもので、毎年春に伸びすぎた枝をその位置まで切り戻してます。
[2002年1月29日 0時38分36秒]

お名前: せりす   
レスありがとうございます!

いずれにせよ、春を待たねばならないんですね
張るが待ち遠しいです。

>芯を止めるのは管理に支障が出るくらい大きくなってから
>でも遅くありません。

ということは
http://www.tcct.zaq.ne.jp/schwarz/photo_0008.jpg
のパキラは天頂部を摘心してるので
これ以上、背は伸びない、ということでしょうか?
[2002年1月28日 11時39分48秒]

お名前: 溝口   
まつさんのに補足しますね。

コーヒーノキの方ですが、画像を拝見する限りまだサイズが小さいように
思います。実を採るところまで大きくするのであればまだ剪定してはいけ
ません。成長して背が高くなるにしたがって自然に枝は出ますから慌てな
いことです。うちのは4年目で樹高50cmほどですが、年に2セットほどの
新枝が出ます。芯を止めるのは管理に支障が出るくらい大きくなってから
でも遅くありません。

パキラの方ですが、低温や過湿でストレスがかかると新芽の展開がうまく
いかなくなって葉が撚れたり、丸まったりすることがあります。通常は越
冬中に良く見られ、温度が上がってくると自然に収まることが多いです。
一応、温度や水やりを間違えていないかどうかをチェックしてください。
[2002年1月27日 22時6分48秒]

お名前: まつ   
コーヒーの木
頂点の芽を摘むことで、脇枝が出ると思いますが、今は休眠の時期ですから、
春以降の成長期にやってみて下さい。

パキラ
画像を見る限り実生パキラですから、徐々に株元も太くなってくると思います。
こちらも今は休眠時期です。春以降少しずつ日光に慣らして育てて下さい。
複葉の数は常に5枚とは限りません。1〜9枚で多くの葉が5枚なら正常です。
冷風に当たったりすると葉が小さいうちに複葉の一部が枯れ落ちることが
あります。
[2002年1月27日 20時19分59秒]

お名前: せりす   
はじめまして。
ずっと、こちらで勉強させて戴いてます。

今まで質問したかったのですが文書力が無くうまく説明できなかったので
躊躇っていましたが、デジカメを買ったので質問させて頂きます。

1)
http://www.tcct.zaq.ne.jp/schwarz/photo_0006.jpg
このコーヒーなのですが剪定しなくてOKでしょうか?
ずっと一本の茎の周りに葉が生えてくるだけで
枝(?)が充実しないんですよね・・。
コーヒーってこんなものでしょうか?
(最終目的は、これで作ったコーヒーを飲むことです(笑))

2)
http://www.tcct.zaq.ne.jp/schwarz/photo_0008.jpg
このパキラは、もう7年ほどなんですが・・
幹が太りません。去年まで一つの鉢に4本のパキラが植えてあって
窮屈そうだったので、それが原因かと思っていますが・・。
(もちろん上が緑のタネから育てられたものだと思います)

それに葉が変なんですよね。
一度、葉が変だったので、その葉を摘みましたが
新しく生えた葉も変でした・・。
どんな原因が考えられますか?

宜しくお願いします♪
[2002年1月27日 13時21分51秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る