記事タイトル:ゴールドクレストが下半分茶色に! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: takachan   
根を包んでいたものがどんなものだったのかよく判りませんが、
一般的には土の中で腐ってしまうワラやコモなどですので、
その場合にはそのまま植えてもかまいません。
ビニール製など乾燥防止のために使われている腐敗しないものは
取り除いて植える必要があります。
茶色くなった枝は見栄えが悪いので取った方がよいでしょう。

下から枯れてくるのは水分不足の場合が多いのですが、
片側のみが枯れてきたり(あるいは片側しか新芽が伸びなかったり)
株の内側から枯れてくる場合は、明るさ(日光)不足の場合が殆どです。
鉢を回して均等に日光に当てる必要があります。
コニファーの種類によっては日光不足を敏感に感じるものがあります。
参考までに。
[2001年11月16日 11時55分17秒]

お名前: kiri   
takachanさん。
アドバイスありがとうございました。
クレストは、いただいたのですがその時、根を包んでいたものをそのまま植えるように言われました。
その通りにしたのですが、これは取った方が良かったのですか?茶色くなった枝は、みんな切ってしまった方がいいのですよね。水やりに気をつけて、来春までもたせ、挿し木に挑戦してみます。
[2001年11月15日 19時41分36秒]

お名前: takachan   
残念ながら一度枯れた枝は再生しないと思います。
枯れた原因はおそらく根にあり、何らかの原因で
充分水を吸えない状況になっているのだと思います。

私は毎年3月頃に緑の枝を10cmくらいの長さに切って
挿し木をして再生しています。再生率は1/5位ですが、
何十本も挿しますので10cmから1.5mまでの色々な大きさの株を
沢山育てています。大きさに関係なく水不足になった場合には
下の方の枝から枯れてきます。一度枯れだした所からは
新しい枝は出てきませんので、そのうち一本杉のような
樹型になってしまいます。

根張りが良いので根詰まりして充分水が吸えていないのではないでしょうか。
空気が乾燥しても枯れてくることがあります。
その場合には葉水を与えると少しは緩和されますが
枯れを止めることは出来ません。

来年の早春に挿し木に挑戦されてはいかがでしょうか。
発根して青々と生育するまでには1年かかりますが。
[2001年11月15日 17時38分32秒]

お名前: kiri   
去年鉢植えにしたゴールドクレストが突然枯れ始めました。
今まで何の問題もなかったのに原因がわかりません。
2鉢あるのですが、もう一つは大丈夫です。
原因がわからないので、対処しようがありません。
上3分の一しか緑じゃなくなったクレストは復活するでしょうか?
[2001年11月14日 14時26分23秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る