記事タイトル:ベンジャミンの新芽 再書き込み 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
ベンジャミンは慣らせば強光には充分耐えます。というより、そういう
環境を好みます。ただ、みゆきさんの株はまだ回復過程ですから、真夏の
ぎんぎらぎんは少し避けた方がいいでしょう。と、いうのも、葉よりも
弱っている根が熱でダメージを受けてしまう可能性が高いからです。水やり
は早朝か夕方日が傾いて涼しくなってきてから行ない、鉢に日が当たって
温度が上がってしまわないように置き場所を工夫してください。

自信がなければ室内の日当たりのいい場所に避難させておいて構いません。
暑さが一段落したらまた戸外で日光浴させましょう。
[2002年8月7日 1時11分22秒]

お名前: みゆき   
ここ最近の猛暑!
今日の気温38度です!!
とうとう葉が…
日のあて過ぎでしょうか?
直射日光には強いのですか?
ずっと日に当たる場所を選んで育てていますが…
助けてください!
私のベンジャミン!
どうしたら良いのか?
心配しすぎでしょうか?
良いアドバイスお願いします!!!
[2002年8月6日 23時54分29秒]

お名前: 溝口   
水を切らすのはよくないので、潅水はまめにした方がいいのですが、大鉢
の場合、乾いているのは表面だけで中はずっと湿ったまま、ということが
あります。特に今は葉が少なくて、葉が水を吸い上げることによる水の
減少が小さいので、土が乾いているように見えても指を少し差し込んでみ
て、その部分の水気を感じなくなってから水をやるようにしましょう。

潅水は朝方か夕方に気温が低いうちに行い、土だけでなく株の上からも
かけて埃を落とし、ハダニをつきにくくしてあげましょう。また、水は
少量ずつちょぼちょぼ与えず、たっぷり与えるようにしてください。

新芽が動きだしたら固形の緩効性肥料を数個株元にばらまいておきましょう。
[2002年7月27日 12時22分43秒]

お名前: みゆき   
指示の通りに芽は摘んでから、ベランダの一番日の当たる場所に置き、たっぷりと水をあげました!
心配なのは、愛知県なのですが、今の時期 最高気温30℃を超えることが多く
水は、毎日あげた方がいいのでしょうか?宜しくお願いします。
今は、ベランダでそよ風に吹かれながら、少ない葉が揺れています。
[2002年7月27日 10時19分46秒]

お名前: 溝口   
先にも書きましたが、中途半端に細い枝が残っていると芽吹きにくいので、
必ず先を止めて(枝先を摘んで)ください。それと育てている環境ですが、
本来は日照を好む木なので、できれば戸外でしっかり日に当てて育てると
芽吹きもよく元気に育ちます。

# 大株なので、移動が大変だとは思いますが、ぜひお試しあれ。
[2002年7月25日 0時29分10秒]

お名前: みゆき   
溝口さん的確な指示ありがとうございます。
実は、既に伸びている枝は刈り込んであり、2ヶ月になろうとしています。
思い切って刈り込んでありますので本当にちっぽけな姿なんです。
ああ〜かわいそうなくらいです!
それでも…思い切って丸坊主にしないとだめでしょうか?
教えてください!!!!!
[2002年7月24日 1時5分32秒]

お名前: 溝口   
木の基本的な性質を考えてみるとよくわかると思うのですが、たくさん葉が出
ても葉が重なる確率が高いところは光を受けることができないものが多く、
無駄になるので、自然に落ちてその部分には新芽が出てこなくなります。
つまり光を求めていつも先端の方に葉をたくさんつけようとする性質がある、
ということです。また、木は自分の体を大きくすることで、他の植物よりも先
に光を得ようとしますから、先端が元気なうちは光の当たりにくい株元の方に
は新芽は出ません。

と、いうことで、枯れ枝や弱い枝は全部付根から切り落として光を通りやすくし、
さらに大きな枝を半分ほど切り戻してしまって新しく芽吹かせたいところですね。
強い剪定をすることでほとんど坊主になってしまうかもしれませんが、もともと
切り戻しで枝葉を出させるのは、普通の成長ができなくなった危機を回避するた
めに植物が新しい枝葉を作ろうとする力の利用なので、ここは思い切りが必要
です。太い大きな元気な枝(力枝)の先が元気なうちはそちらが優先され、
たぶん他の部分に枝を出す栄養は回らないと思います。

普段の手入れの際も、元気な枝がびゅんびゅん伸びてくるようならその根元近
くまでいつも切り戻すようにして、特定の枝だけに元気が偏らないような配慮
が必要です。
[2002年7月19日 0時51分38秒]

お名前: みゆき   
とても読みにくく大変申し訳ございません。
再書き込みです。

初めまして。
マンションの10階の窓際で180cmくらいのベンジャミンを育て初めて早5年。
出会いは、新車ショールームでした。
その大きなベンジャミンに一目惚れした私は、その後ベンジャミンがどうなるのか気になって、
よくそのショールームへ足を運びました。
初めはとっても葉も多くこれこそが観葉植物って感じでその存在に圧倒されていました。
しかし、秋に入り始めた頃から葉が落ち始めていました。
それから数日…ショールームに行って見ると…なんと、ベンジャミンが無くなっているのです!
早速、お店の人に聞いてみたら…
なんと!寒空の中ごみ処理場に…幸いまだ完全に葉は落ちておらず幹もしっかりしていたような
ので引き取らせて頂きました。それからは、以前のあのベンジャミンの姿に戻って貰おうと…
一度は真冬に冷気にあたり、葉が落ちてしまい落ち込んでしまった時も。それからは自分なりに
鉢を大きくしたり、土を足したりと世話をしています。しかし、ここからが本題なんですが、
幹は伸びているものの根元の葉が落ちたままで新芽が出ないのです。
様子を見てみると新芽が出てくるのは枝では無く伸びてきた葉の先から出てくるのです。
幹の根元から葵々とした新芽は出ないのでしょうか?今は、伸び過ぎた枝を刈り込みましたが、
一向に幹や枝の根元からは新芽が出てこない状態が続いています。根詰まりも原因でしょうか?
一度、根の土を全部洗い落としてあたらしい土を入れ替えた方が良いのでしょうか?
勇気が無くてそこまでは出来ません。でも、なんとしても以前のあの元気なベンジャミンになっ
てもらいたいのです!幹の太さは直径9cmの一本です。編みこんであるタイプではなく、一本
の木です。マンションですので室温の変化もほとんど無く環境的には問題ないと思っています。
どうか適切なアドバイスをお願いします。この大きなベンジャミンを助けてやってください!
私自身、素人ですので宜しくお願いします。
[2002年7月14日 10時57分20秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る