書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: きみ
失礼しました。もう一度。。こんにちは。初めての書き込みです。
うちのベランダにも2メートル程になった風船かずらがあって、お花は
ずいぶん前からたくさん咲いてるのに なぜか!風船がひとつも出来ないんです。
ベランダは東南向きで、陽は結構あたってるのですが。。う〜ん?どうしてなんでしょう?
何かわかれば アドバイスをお願いします。
[2002年7月24日 14時11分1秒]
お名前: きみ
こんにちは。初めての書き込みです。うちのベランダにも鉢植えで、2メートル程になった風船かずらがあるのですが、お花は、ずいぶん前からたくさん咲いているのですが、なぜか!風船がひとつも出来ないんです。ベランダは東南向きで結構 陽は当たっています。う〜ん?どうしてなんでしょう? もし何かわかればアドバイスを よろしくお願いします。
[2002年7月24日 14時0分26秒]
お名前: もぐもぐ
その後の成長振りです。
なかなか大きくならないのですが、なんとちっちゃな花が1個咲きました。ほんとうにジミでした・・・。
でも良い。蔓もすこーし出てきているみたいなので許そう。まだ支柱まで届かないけどしっかり自立しているし
もう少しだ。がんばれ。って感じですね。
以上独り言でした。
[2002年6月18日 22時31分21秒]
お名前: もぐもぐ
ありがとうございます。さっそく鉢を買いに行きます。
一鉢に苗一本でいいですか?以前もらったアイビーは3本くらいが絡まってたような気がするんですが...。
ま、とりあえず初めてなのでやってみない事には始まりませんよね。
今回のこの苗はかわいそうですが実験台という事で・・・。
[2002年5月12日 12時20分52秒]
お名前: 溝口
もう2枚くらい本葉が出たくらいが扱いやすいと思います。鉢のサイズ
は5号鉢くらいがいいのではないでしょか。植え替え直後はちょっと成長が
鈍りますが、落ち着けばちゃんと伸びだします。まだ小さい内から誘引する
のは面倒ですので、3、40cmくらいに伸びた時点で支柱への誘引を始めると
作業が楽です。
[2002年5月11日 0時6分21秒]
お名前: もぐもぐ
皆様のアドバイスのおかげで無事に芽が3本出ました。今、本葉2枚で5cmくらいです。
で、せっかく生えてきたのですがこの場に3本は多すぎるような気がするので、あんどん
仕立てとやらに挑戦してみようと思います。
そこで質問ですが、どれくらいの大きさの鉢が必要でしょうか?また鉢に植えなおすのは
今の時期のほうがいいですか?もう少し大きくなるのを待ったほうがいいですか?
またアドバイスをよろしくお願いします。
[2002年5月9日 19時3分32秒]
このテーマについての発言をどうぞ。
記事一覧に戻る