記事タイトル:ゴールドクレストが枯れて...? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: かぼ   
おっしゃるとおり、植木屋さんじゃないと大変みたいです。
周りを少し掘ってみましたが、根が一杯で抜けそうになかったです。

それで、掘れるだけ掘って、横に伸びている根と黒っぽい根を少し切って
新しい土を入れ替えてみました。
(これだけでもかなり大変でした...まだ2本しかやってませんが)

ありがとうございました。
[2002年5月7日 8時14分41秒]

お名前: 溝口   
もうかなりサイズがありますし、プロの植木屋さんでもないと植え替え作業は
難しいと思いますよ。せいぜい株元に増し土するくらいですね。(^^;;
コンテナもそこそこサイズがあるようですし、整枝でサイズを抑えるのならば
それでしばらく様子を見るしかないと思います。
[2002年5月6日 0時28分54秒]

お名前: かぼ   
お返事ありがとうございます!

さっそく揉み落とし作業をやってみます。

ところで、もうひとつ質問なのですが、こういう大きめのコンテナに植えたゴールドクレストも
何年か毎に植え変えた方がいいのでしょうか? 背丈は今年少し切る予定(そろそろ)ですが。
前側の花のところは花がおわると入れ替えしているのですが、ゴールドクレストはまだ一回も植え変えていません。

(ただ、抜くにしても、1.8メートルだし、びくともしないし、どうやれば???)

よろしくおねがいします。
[2002年5月4日 8時52分9秒]

お名前: 溝口   
常緑の針葉樹の類はだいたい同じだと思うのですが、一度作った葉は何年かすると寿命で
落ちていきます。その際、日当たりが良くて新芽が元気に伸びるところは葉の寿命も長く
枝元まで新芽が出るので、枯れ落ちる葉は目立ちません。ところが込み合って日が届かな
い枝元や株元では新芽を出しても光が受けられないので、新芽ができずに落ちる葉ばかり
になってしまいます。それがちょうど今の状態ですね。

一度完全に葉が落ちてしまった跡からは新芽がでにくいので、今残っている部分の葉を
できるだけ長く維持する必要があります。そのためには新芽が動き出す頃に古くて簡単に
落ちる葉を軍手をはめた手などで揉み落とし、できるだけすっきりさせてやるのが効果
適です。また、株元などの枝も乏しくなってしまったようなところは思い切って貧弱な
枝を剪定して全体に光が届きやすくするのも一つの方法です。

# うちは先週末に揉み落とし作業をしました。(^^)
[2002年5月3日 0時31分2秒]

お名前: かぼ   
4つのコンテナ「40X80X40(奥行きX幅X深さ)」に植えたゴールドクレスト、
植え付けて3年半です。高さは1.8メートルくらいで、一つのコンテナに2本づつ計8本あります。

最近、気付いたのですが約下半分の中心軸の回りの葉が黄色くパサパサになってきています。
まだ、枝先まではいってなくて先は新芽が伸びています。

8本とも同じ状態みたいです。

置いているのは西向きに横並びです。日当たりは午後は日陰になります。
西方向にはパンジーやラベンダーを一緒に植えてますが、
後ろは何にも植えて無くて、家までの距離2メートルくらいは空いているので
風通しは良いと思います。

このまま枯れていくのかとても心配です。
みたところまだムシがついた様にはみえないのですが、何かしたほうがいいのでしょうか?
[2002年5月2日 17時19分55秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る