記事タイトル:ミツバツツジの花が咲かない 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: よっち   
ありがとうございます。
早速、枝をちょっと削って見てみたら元気な枝は緑色をしているのに対して、
枯れてしまった枝はもう茶色くなって簡単に折れてしまいました。
書かれてある通りに、枯れてしまった枝は切り落としました。
枯れてしまった部分がかなりあるのでこの先心配ですが、
元気な枝だけでも育ってくれたらと思います。
[2002年4月6日 22時52分16秒]

お名前: greenfinger   
植え替えたのはいつのことでしょう?。

そもそも植え替えは植物にとって大手術のようなものです。根がかなり痛む上に
新しい土、環境(日当たりも風当たりも変わります)になじむまでに時間を要します。
そもそも植物は基本的に一度根をはったところから移動するということを想定しない
構造になっています。
本来ならば、植え替えにあたっては、できるだけ根を広く掘り取るとともに
あらかじめ掘り起こそうとしている部分にスコップを入れ、根をあるていど
切っておく(根回し)ことをする場合が多いです。
そうして移植先の土を広め、深めに耕しておき、そこに植えこみます。
また、根が傷つくということは、吸収する水分の量が減るので、枝葉もある程度剪定し
枝葉の維持に必要な水分量をへらしておきます。

おそらく根が痛んだ上に、移植先も穴をあけただけで、新しい根が伸びにくい
なかで十分な水分を吸えなかったのでしょう(根は基本的に新しく伸びた先端部分でのみ
水分、養分を吸収します、古い部分は、水分、養分を送る管、そして木を支える
役目をするのです)。
このためいくつかの枝はもう枯れてしまっていると思われます。枯れた枝は復活はしないので、
今の時期葉をつけていない枝は取り去ります。
そうでなくとも植え替えた年と翌年くらいは生育は衰えます。つつじの類は、来年の蕾を
今年の花が終わって、今年の夏位の時期までにもう準備してしまいます。このため
この時期に生育がわるいと来年の花は衰えますし、蕾ができてから枝を切っても
花は減ります。

肥料については、植え替えが大手術(人間なら胃を取るくらい)なら、肥料はステーキ
などのご馳走にあたります。胃を取った直後にステーキなんか食わせたら死んでしまうように
植え替え直後の植物にも肥料は厳禁です。かえって枯れてしまいます。
肥料は新しい芽が元気に伸び出したことを確認してから、薄めに施します。
[2002年4月3日 16時37分18秒]

お名前: よっち   
一昨年の夏ミツバツツジの木を植え替えました。
急にどかさなければならなかったので、穴を掘っただけの別の所に植えてしまいました。
(高さは2mぐらいなので自分で植え替えました。)
その為か去年は例年の半分程しか花を付けず、今年は全く(3個しか)咲きませんでした
一年間様子を見てましたが、新しい枝が伸びてくる様子もなく、枯れてしまった様な枝になって
花はもちろん葉っぱも付きません。
植え替えの時もその後も、肥料をあげなかったのがいけなかったのでしょうか。
今まで見事な花を咲かしていたので何も付いていない木はとても寂しいです。
これからどうすればいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。
[2002年4月3日 14時51分1秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る