記事タイトル:我が家のパキラは異色でしょうか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: レイ子ーパキラ   
溝口様、丁寧なお答え、ありがとうございました。土のことは、
私が園芸にまるで興味がないと周りに思われているので、長いこと
疑問を抱えたままでした。マンション住まいの私でも、これからこの
HPを参考書として、今までの私にはありえなかった世界に入って
みようと思います。

それから、牛乳の件もありがとうございました。
パキラはこれからも大切に育てます。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。
[2002年5月21日 7時12分9秒]

お名前: 溝口   
病虫害が出たような土でなければ、古い根や落ち葉などを取り除いて直射日光に
晒し、新しい赤玉土などと混ぜて使えます。(少なくとも私はそうしてます)
まあ、公園に捨てるのは止めましょう。(^^;; 多くの自治体では不燃ゴミの
扱いで処理できるはずです。

牛乳の希釈液を水代わりですか……。百害あって一利なしです。牛乳の主成分は
蛋白質ですが、植物はそのままでは肥料分として利用できません。利用できるの
は病原菌や害虫など。直接植物に害がなかったにしても、腐敗した牛乳の臭いで
コバエが集まったり、キノコが生えたりと、ろくなことはありません。お止めに
なった方がいいと思います。
[2002年5月21日 0時8分35秒]

お名前: レイ子ーパキラ   
溝口様、ありがとうございました。あのー、更に質問をさせていただきます‥‥。
植え替えの時に、今までの土を夜、こっそりと公園などにまいてくるのですが、
普通は、何かを混ぜて再生したうえに、再利用するものなのでしょうか?
それから、私は牛乳を使い切ったら、そのパックに水を少し入れて、
パックを振ってから、パキラにあげているのですが、これは続けても
良いでしょうか?変な質問ですみません。よろしくお願いします。
[2002年5月20日 21時29分24秒]

お名前: 溝口   
適当な字数で改行してくださると助かります。(^^;;

切り戻し、ですが、要は茎を切り詰めてしまうことです。パキラの場合、
枝先に葉が集中するので、茎を切ると葉が無くなってしまいますが、
切り口の下から新しい芽が吹くので心配は要りません。
[2002年5月19日 23時44分3秒]

お名前: レイコーパキラ   
溝口様、早速アドバイスをいただき、ありがとうございます。
あの、『切り戻し』とは‥‥どういう事をするのでしょうか‥‥?
私がここまで育てられたのは、このパキラのみで、
過去に球根からチューリップを咲かせて感動した経験のみが記憶に残っています。

こんな、私ですのでよろしく御指導ください。
[2002年5月19日 19時23分37秒]

お名前: 溝口   
最初は双葉だった小さな芽生えがぐんぐん成長すると大木になるように、パ
キラも小苗の時には葉が小さく、成長するに伴ってだんだん葉が大きくなっ
ていきます。葉が薄いのは室内の日照の乏しいところで成長したためで、日
当たりのいいところで育てればがっしりした葉になります。

成長して大きくなっていく木に「小さくなってくれ」というのはどだい無理
な話で、こじんまりしていただくためには人間が鋏を入れなくてはなりま
せん。適当な高さまで切り戻せば、そこから芽吹く葉は小さめになります。
切り戻しは初夏になさるといいでしょう。切り落とした枝も挿し木に使えます。
切った跡から出る、芽も順調に伸びていけばやがて大きな葉を広げることに
なります。

売り物のミニ観葉の苗は播種苗を切り戻して芽吹きさせたものですから、
小さい葉なのは当たり前。まだ子供なのですから。(^^)
[2002年5月19日 18時15分49秒]

お名前: レイコーパキラ   
3年前の母の日に娘からプレゼントされた20cm足らずだったパキラが、
2回の植え替えで60cmまで成長したのですが、
葉が一番下が4枚、その上が5枚、それから6枚、今は7枚と手の指がどんどん増えています。
それに、そのどれもが薄くて、さらに直径にすると42、3cmの大きさになっています。
誰からも、パキラには見えないと笑われてしまうのですが、飼い主(?)の私にそっくりだと
言われるこのパキラが、肉厚で小さ目の葉になる方法を教えていただきたいのです。
このHPを見つけて、藁をも掴む思いで、メールを書きました。
どうぞ、よろしくお願いします。
[2002年5月19日 17時25分46秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る