記事タイトル:アブチロンの育て方 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: うらら   
早速のお返事、有難うございます。
農薬にに対する耐性が出来ているるとは思っても居ませんでした。
周りの植物に移ると困るので、思い切って切り戻してみようかと
思います。成長の早い木ですから、また、元気に花を付けてくれる
ことを期待しながら・・・。
ガーデニング初心者の私ですが、強い見方が出来たと喜んでいます。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。
[2002年1月29日 13時31分18秒]

お名前: 溝口   
可能性がいくつかありますね。ワタカイガラムシ、オンシツコナジラミ、
ハダニの幼虫のいずれかだと思いますが、ワタカイガラムシは葉より枝
に好んでつくのでちょっと違うかな。オンシツコナジラミは成虫が1mm
くらいの小型の虫で、白い羽を持っていて葉の周囲を飛び回ります。幼
虫は薄い黄色〜透白色の薄く丸い膜のような形をしていて葉の裏にびっ
しりとつき、動きません。ハダニは何種類か種類がありますが、いずれ
も成虫が1mmに満たない小型の虫で、成虫は赤や褐色などの色をしてい
て葉の汁液を吸って白い小さな斑点だらけにしてしまいます。幼虫は肉
眼では埃にしか見えないほど小型で、白い粉のように見え、発生量が多
くなると白い糸を張り巡らせるようになります。

コナジラミもハダニも室内園芸の大敵で、短期間に大発生し、農薬に対
する耐性ができやすいので、すぐに薬が効かなくなってしまいます。

対処は害虫の種類によって異なります。コナジラミは成虫が周りに被害
を広げることがあるので、成虫は見つけ次第捕殺し、葉の裏の幼虫があ
まりに多いときは、その葉は切り捨ててください。薬剤をかけても効果
がない場合は、間隔を空けて異なる種類のものを組み合わせて使ってみ
るといいでしょう。スミチオン、ペルメトリン系、オルトランなどの浸
透移行性のものなどを交互に使って見るといいかもしれません。洗剤は
アブラムシには効果がありますが、カイガラムシやコナジラミにはほと
んど効果がありません。

ハダニの場合はもっと厄介です。まず濡らした布などで拭き落とせるだ
け落とし、ケルセン、バロックなどの殺ダニ剤を散布します。こちらも
同じ薬剤を続けて使うと効果がなくなってきますから、複数組み合わせ
て使うといいでしょう。また、ハダニは高温乾燥を好み、水気を嫌いま
すので、葉の裏に霧水を定期的に吹いてやるのも効果的です。

いずれにせよ、被害があまりにひどい場合は一度株元近くまで切り戻し、
新しい枝を出させた方が確実かもしれません。
[2002年1月29日 0時58分34秒]

お名前: うらら   
チロリアンランプとも言うそうですが、昨年春に買って以来ずーっと
可愛らしい花を咲かせてくれているのですが、何と、葉っぱの裏に白い細かい虫が
付いていて触ると粉のように飛び散るのです。
殺虫剤を撒いたり、洗剤の薄めたものを吹きかけてのですが、撲滅するに
至りません。寒さにあたると居なくなると期待していたのですが、未だに
葉の裏にこびり付いています。どうすればよいのでしょうか。
アドヴァイス、お願いします。
[2002年1月28日 13時43分43秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る