記事タイトル:幸福の樹の葉が枯れてきます・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
ドラセナ・フラグランス(幸福の木)はドラセナ類の中では比較的水を
欲しがるので、葉先から枯れてくるのはやはり水切れが疑わしいですね。
土の表面が白く乾いたらたっぷり、というペースでいいと思いますが、
受け皿に流れ出た水を溜めないようにしてください。

水管理に問題がない場合は、根詰まりも原因になることがあります。ただ、
そう簡単に根詰まりで葉が傷みはじめることはないはずです。(^^;;
[2002年8月17日 23時11分21秒]

お名前: 浜田 雄一郎   
こんにちは!初めてメールさせてもらいます!
幸福の樹が今まではすごく調子良く成長していたのですが、夏に入って枯れてきてしまいました。
自分的には水分が足りないと思うのですが、他に何か原因になる要素はありますか?
あと、水はどの位与えたら良いのでしょうか?教えてください!お願いします!
[2002年8月17日 13時52分19秒]

お名前: MI   
杉生さんのおっしゃる通り、幸福の樹には立派な花が咲きます。
少々強烈な匂を放ちますが、元気いっぱいという感じです。

知らずに笑う人のほうがおかしいです。
[2002年4月8日 13時43分11秒]

お名前: 杉生 勉   
幸福の木に 花が咲きました 透明の蜜が出て ゆり の 花の 様な 匂いが します  昼間 は 枯れた様になり 夜になると 活発化になり ます この様なこと は聞いた事も無く 人に聞くと 笑われます 何方か ご存知の方 宜しくお願いします
[2002年3月12日 21時20分33秒]

お名前: ゆう。   
質問です。
ところで、枯れてしまった葉っぱは切ったほうがいいのでしょうか?
それとも放っておいたほうがいいのでしょうか?
あと、「幸福の木」ではないのですが、
もうひとつの観葉植物(名前がわからないのです。。。)
の葉から水が垂れていることに気づきました。

これが水をやりすぎ、ということなのでしょうか?

なにぶん、植物を育てる、ということに慣れていないので
過保護になってしまう傾向があるようです。。。
[2002年1月10日 15時11分54秒]

お名前: greenfinger   
そうですか。シンビ、きれいに咲くといいですね。
状態がいいと、花の付け根に蜜をつけます。もし農薬等使ってなければ
ちょっとなめてみると、とても甘いですよ・・・。

植物を育てていると、こちらも忍耐が必要だったり(むこうも我慢してるのでしょうけど)、
思いもよらない答え方で喜ばせてくれたり、本当に楽しいですね。
[2002年1月9日 10時10分8秒]

お名前: HR-U   
朝方の気温に注意ですね。分かりました。
土を見て 水やりの加減を考えます。
色々とご意見ありがとうございました。

頂きモノのラン(シンビジューム?)も育ててる(育ってる?)のですが
芽が出て小さなつぼみがついてます。
花が咲くのが今から楽しみです。
この寒さで枯れない用にしなければ・・・。
最近 植物に目を向け始めたのですが 本当に楽しいですね。
なんか 気持がやさしくなれるような感じです。
[2002年1月9日 10時3分15秒]

お名前: greenfinger   
冬の水遣りは少なく・・・。正解です。夏と同じ頻度では多すぎます。
そもそも水遣りは、乾いたらたっぷりが基本なので、いつでも同じはず。
冬は乾くまで間があくだけです。
ただし、環境にもより、朝上げた水で夜もじっとりしめっているようでは
夜冷えたときに根が傷む可能性があります。
逆に暖房要らずなら、それなりに植物も水が必要です。もしかしたら秋よりあったかいかも。

乾く=水がほしいと考えてほしいのです。
乾くまでまって、乾いたらたっぷりあげる。

ひとつ、昼は暖かくとも、大切なのは朝がたの気温です。朝方は思ったより
冷え込むので気をつけてください。
[2002年1月8日 22時54分41秒]

お名前: HR−U   
早速お返事ありがとうございます。
枯れてしまった葉は 今のうちに切ってしまうのが
良いのでしょうか?
それとも 前に書きこまれていたように
5月位まで待った方がよろしいのでしょうか?
今 水遣りがんばってます。「冬は水やりを少なく・・・」
と書いていたのでかなり少なめにしてましたが
私の部屋 昼間は暖房無しで充分なんです。
たしかにそれなら お水全然足りなかったかもしれません・・。
[2002年1月8日 9時27分46秒]

お名前: greenfinger   
いままで日当たりが良くない部屋においてあったものが、日当たりのいい場所におかれた場合、
よくあるのが日焼けです。葉の先だけでなく、ひの強く当たったところが次第に変色し、茶色
になります。

もうひとつ、日当たりがいいと今までより水の蒸散が盛んになります。葉の先がかれてくる場合
水分が十分いきわたらないために先からかれることも多いです。

水遣りは鉢土の表面が乾いてきたら、そこから水が流れ出るまでたっぷりあたえ、鉢皿にたまった水
はすぐにしっかりと捨てます。これが水遣りの基本です。何日に何回と決まっているわけではないです。
環境、季節、植物の状態でかなり変わりますので。

鉢が大きい場合は、鉢皿にレンガなんかを置いて、たまった水が鉢に触れなければよいです。

いままでと同じ水遣りなら、水分がたりないかもしれません。
[2002年1月6日 10時26分8秒]

お名前: HR−U   
はじめまして。 幸福の樹についてご質問です。
結構長い間 日当たりのあまりよくない所に置いていた
幸福の樹なのですが、引越しを機に日当たりのよい部屋に移したら
葉の先が変色してきました。
(大きい葉だけでなく これから生えてこようとする葉も
変色している所があります。)
全体的に葉の縁が波打っている感じもするのですが
どうしたら元気になるでしょうか。
長い事手入れもしていなかった私が悪いのですが
良い方法が有れば教えて下さい。
[2002年1月5日 17時46分12秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る