記事タイトル:ベンジャミンの剪定 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
剪定の時期ですが、成長期に行うのが無難でしょうね。温度管理されている
ような場所なら随時行えると思いますが。(^^;; 剪定の方法ですが、込み
合っている部分の枯れ枝や弱い枝を整理し、枝の中まで日が届くようにして
やると芽吹きが促進されて形が整います。ただし、枝先にばかり葉がついて
いる株の場合は、特に太く長い枝や徒長枝(一部だけ飛び出すように長く伸
びる枝)を深く切り戻してやらないと、いつまでたってもこんもりと仕上が
らず、どんどん頭でっかちになってしまいます。枝の先端が止まれば、光が
当たる限りそのすぐ下から新芽が吹くので、そこから新しい枝や葉が出るこ
とを想定して剪定をしましょう。

# ある程度髪が伸びるとキマる髪型みたいなものだと考えるといいかも。(^^)

なお、元気のない株の場合は前にも言った通り、切ったところから枝がどん
どん根元の方に向かって枯れていってしまう場合があるので、枯れ枝の整理
くらいの弱剪定に止めておいた方が無難でしょう。徒長枝が出るようになれ
ばざっくりやっても大丈夫です。

Pigfaceさん曰く:
> 姿勢を整えるための剪定はもうちょっと待った方がいいでしょうか?

先に書いたように徒長枝が出るのを目安にしてみてはいかがでしょう?それまでは弱剪定が無難かと思います。
> 剪定と移植を同時にするのはやっぱり避けた方がいいですよね。

水をよく上げる植物の場合は、植え替えで弱った根の負担を軽減するため
同じタイミングで剪定をすることも多いですが、ベンジャミンの場合は
状態次第でしょうね。私は植え替えを先にしておいて、落ち着いて新芽が
伸びる勢いが強くなった頃に剪定した方が無難だと思います。元気な株な
ら同時でも問題ないと思いますが。(^^;;
[2002年4月26日 18時29分51秒]

お名前: 招き猫   
溝口さんへ

確かに元気がないのに剪定しても解決にはならないですね(^^;
新芽も全然出てこないわけでははいので、日当たりの良い場所に移動させてみたいと思います。
でも、最近は梅雨のように雨が続いていたので、なかなか思うようにいきませんが・・

それと、何本かある中の一つはとても葉付きが良く、冬を越してくれました。
それは新芽もたくさん出てきています。
剪定時期と方法をやはり教えてください。
[2002年4月25日 13時55分37秒]

お名前: Pigface   
便乗質問です。

会社に置きっぱなしのベンジャミン、この冬の空調でだいぶ乾いてしまい、
2度ほど完全に葉を落としてしまいました。
今は、だいぶ元気になり新葉も次々と出てきていますが、どうしても枝先からまず出てくるので、
かなり姿勢が乱れてしまってみっともなくなっています。

枝の中ほどからも芽が出てきており、かなり復活してきているように見えるんですが、
姿勢を整えるための剪定はもうちょっと待った方がいいでしょうか?

また、そろそろ鉢替えしないといけない時期なのですが、
剪定と移植を同時にするのはやっぱり避けた方がいいですよね。
[2002年4月24日 9時54分24秒]

お名前: 溝口   
調子が悪い株を剪定しても、効果はないと思いますが。(^^;;
水やりは適切か、置場所は暗すぎないか、植え放しで根詰まりしていないか、
温度管理は適切だったか、施肥は行っていたか、など、まず不調の原因を
明らかにしましょう。それを改善して新梢がどんどん伸びるようになってから
剪定しないと、切った端から枯れ下がっていってしまいますよ。(^^;;
[2002年4月22日 22時57分31秒]

お名前: 招き猫   
こんにちは。今日はベンジャミンの剪定についてお尋ねします。
ベンジャミンがいまいち元気がない様な気がするのです。
葉にも勢いがなく、新芽もなかなか出てきません。
この際、剪定でもしてみようかなと思います。
剪定の詳しい方法を教えてください。
本当に剪定個所から新芽は出てくるのでしょうか?(不安)
それとも、別の方法があるのでしょうか・・
[2002年4月22日 16時0分26秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る