記事タイトル:サンセベリアの株分け 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
サンセベリアは高温性なので、株分け等の作業は温度がある時期でないと
うまくいきません。初夏が一番安全だと思いますので、来春以降まで
待った方がいいでしょう。
[2003年9月27日 11時16分46秒]

お名前: さち   
サンセベリアの株分けがどうしてよいものか分かりません。
いつごろしたらいいんでしょうか?
知っている方よろしくおねがいします。
[2003年9月23日 19時18分28秒]

お名前: まるさママ   
DOMDOMさん、早速のお返事ありがとうございます。
多肉植物用の土に植え替えた時は、水を一切与えませんでした。
今カラカラ状態なのです・・・勇気を出して水をあげてみますね。
普通の培養土って、袋に入っているときから、少し湿っていますよね。
完全に乾いてから、水遣りすれば良かったのかな〜〜
多肉植物用の土は、最初から、カラカラ状態なので水遣りしても
いいんですね。
なんか色々質問してしまいましたがよろしくお願いします。
[2002年6月22日 8時37分50秒]

お名前: DOMDOM   
根が大丈夫でよかったですね。
根が無事であるのなら心配はないでしょう。
外皮の亀裂は環境(水分量)の変化によるものと思われますので
徐々に慣れていくはずです。

水遣りは少しづつではなく、土が乾いたら
十分に与えるようにした方がいいと思います。

表面が乾いたように見えても
鉢の中は、まだかなり湿ってますので
わりばしなどを鉢土の中ほどまでさして
土の乾き具合を調べるといいでしょう。

サンセベリアは過湿を嫌いますので
割り箸を見てかなり乾燥した感じになってからでいいと思います。

ちなみに、冬は8℃以下ぐらいになったら、
春まで水を全く与えないで過ごさせます。
外皮に、かなりしわが入った状態になりますが心配要りません。
[2002年6月21日 23時44分37秒]

お名前: まさるママ   
DOMDOMさん、やはりとても心配だったので、掘り起こして
見てみたんです。根は大丈夫でしたが、下の方に付いている、
小さな葉がペラペラしていたので、それを取って多肉植物用の
土に植え替えました。
いつになったら水遣りを、開始していいのでしょうか?
また同じ事になるのではないかと、心配で心配で
水をあげれません。
色々と調べたのですが、すこしづつあげればいいのですか?
教えてください。お願いします。
[2002年6月21日 21時31分5秒]

お名前: まさるママ   
DOMDOMさん、アドバイスありがとうございます。
無事であることを祈りつつ、乾燥につとめます。
[2002年6月21日 8時35分48秒]

お名前: DOMDOM    URL
サンセベリアについては、この記事の下の方にも
関連記事がたくさんありますが、

この場合、内部組織が急激に水分を含んだために
硬い外皮が耐え切れず裂けてしまったものと思われます。
このままいくと、本当に根腐れに移行しかねませんので
水遣りをやめて乾燥につとめた方がいいと思います。

もともと乾燥に非常に強い植物で
冬越しの時などはまったく水をやらず
外皮がしわしわの状態ぐらいの方が
うまく冬を越すほどの植物ですから・・

※ちなみにマイナスイオンの放出量が多いという
最近の売り文句は科学的根拠のあやしい話で
ただ単に水分放出量の多い植物であるという事だけのようです。
マイナスイオンの効能や測定方法についても
最近は疑問視されているみたいですし・・・
[2002年6月21日 1時35分26秒]

お名前: まさるママ   
書き忘れました。植えた後は、半日陰に置いています。
亀裂が入っているのは1本だけです。
[2002年6月19日 15時16分23秒]

お名前: まさるママ   
友人からサンセベリアを2本もらってきました。
根は、ついています。
早速培養土に植えました。水をたっぷりあげました。
2日してよーく見てみると、根元の少し上から5センチ
ぐらい縦に亀裂が入っていました。えっ?根腐れ?
と思いました。今の時期に水をあげて根腐れするってことが
あるのでしょうか?根腐れではなく、何か他に考えられますか?
よきアドバイス、宜しくお願い致します。
[2002年6月19日 14時55分38秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る