記事タイトル:ユッカに虫の大群がぁ・・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 植物大好き   
弟が学校でもらってきた青年の木(ユッカ)の幹の部分が枯れてきてしまいました。たぶん植物には水が一番という考えを持った祖母が水を大量にやったせいで根が腐ってしまったのだと思われます。それをみて、私がホームセンターで液肥を買ってきてユッカに与えたところ、なんとなく葉っぱの色が緑色になってきました。しかし、まだ幹の部分は触ってみると中がふにゃふにゃして腐っているようです。ユッカが元気になるいい方法があったら教えてください!!
[2003年7月8日 9時27分50秒]

お名前: まつ   
みもざさんのおっしゃるとおり今は植え替え時期ではありません。
また、畑の土を室内の観葉植物に使うのは問題があります。
室内の観葉植物には赤玉土とパーライトなど腐食質が無い物だと
虫が付きにくいです。コバエのような虫は腐食質に付くからです。

対策ですが、今再度の植え替えはできませんからできるだけ乾燥
ぎみに管理して、一度スミソン乳剤を規定の倍位に薄めて土全体に
沁み込ませてみてはどうでしょうか。スプレー散布では土の表面
だけしか薬剤が届きません。

植え替えは5月から9月ごろ行って下さい。
[2002年2月11日 14時38分23秒]

お名前: みもざ   
我が家でも2年前、人からいただいたベンジャミンの鉢植えで同様の経験をいたしました。
鉢の周りはもちろん家中を飛び回る虫、むし、ムシ〜〜〜!!
そう、まさしく『うわーーーーーーーっ』ってな状況でした。
園芸店の方に聞き、オルトランCやスプレー式の殺虫剤などを試してみましたがまったく効果なく、
結局土の中にそのはえもどきらしきいまわしき虫(何という虫なんでしょうかね)の巣があるということで
そっくり土を入れ替えました。
鉢からベンジャミンを取り出し、水道水で根っこ部に虫がついていないようきれいに洗い流し…
私は虫の姿を見たくなかったので、その役目はうちの旦那様に任せたのですが
うじょうじょとそれはたくさんの虫達が土から出てきたそうです。
ところでやまちゃんさんはこんな寒い季節に植え替えをなさったんですか?
このHPの方々はもちろん、さまざまな園芸書でも植え替えは暖かくなってからと
おっしゃってられますよ。
とはいっても、してしまったものは仕方ないですもんね。
ちなみに我が家のこの作業はお陰様で5月の暖かな時期に遭遇し、
今では快適なベンジャミン鉢植え生活を送っています。
やまちゃんさんが今土の入れ替えをされた方がよいかどうかは
私がプロではないのではっきりとは申し上げられないのですが、
虫の発生は我慢できませんよね。ここは思いきって入れ替えた方がいいのかな〜?
とにかく我が家の体験談でした。
あまり参考にならなくてごめんなさい。でもがんばってみてくださいね!
[2002年2月11日 13時24分37秒]

お名前: やまちゃん   
我が家の唯一の観葉植物「ユッカ」も昨年購入し、順調に大きくなりました。
そこで、鉢が小さくなったため、少し大きめの鉢に入れ替えし、
実家の畑(農作物用の土)の土を利用して、入れ替えしました。
そして、無事ユッカ移植も終わり育てていたところ・・・・その日はやって来ました。

うわーーーーーーーっと言う声と共に、

鉢の周りにははえらしき昆虫が・・・今発生しましたと言わんばかりの姿で誕生!!
しかも、その数、日に日に増えて・・・我が家は昆虫の巣じゃなーーーい!!

植物の育て方とはちょっとそれてしまいましたが、
せっかくの観葉植物をこの極寒の冬に外においておくのは
寂しいし、不安でもあります。

このはえもどき達を一網打尽にする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
[2002年2月11日 11時21分53秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る