記事タイトル:この時期、パンジーやビオラの花が・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: なつみかん   
わざわざ調べてくださったんですか!
感激です。本当にどうもありがとうございます。

そう言えば、23度を超える日が何日が続きました。
パンジーやビオラは日当たりが1番と思ってたのですが
ちょっと考えを改めた方がよい(温度という意味で)
種類もあるのかもしれませんね。

また、なにか、わからないことがあったら教えてくださいね。
本当にありがとうございました。
[2002年4月17日 22時16分57秒]

お名前: AYUZAK   
追伸

ちょっと調べてみたのですが
全ての株に現れる現象ではないのですが

比較的耐寒性があり冬越しが可能で
本来は多年草ですが、夏越しが困難なので
秋まき一年草として扱っている植物に
気温が23℃を超える頃になると
花の小型化の症状があらわれるものがあるようです。

−5℃ぐらいまで耐え、冬越しをし
夏越しが困難とされる、パンジー、ビオラでは
株によって花の小型化症状がでるのは
仕方がない事かもしれません。

そういえば
当家のパンジー、ビオラで
秋、春と花のサイズが変わらないのは
半日陰の鉢が多いような・・・
気温の差かなぁ
比較的涼しいところがいいのかも。
[2002年4月17日 16時56分46秒]

お名前: なつみかん   
AYUZAKさん、レスどうもありがとうございます。

近所のパンジーの花も小さくなってきているので、
季節的なものか、花の時期の終わりにそうなるのかと
思っていたのですが、違ったのですね!!
今からでも、お世話の仕方で花のサイズは戻る可能性があるなら
がんばってお世話しなければ・・・。

週1回液肥を与えているのですが、他の栄養を考えた方がよい
のでしょうか?
それと、今のところ、花ガラは完全につみとっており、
種に栄養をとられているとは考えられません。
日当たりも問題がないようです。
根詰まりなら・・・この時期からではあきらめるしかないかな(泣)

他に考えられることがありましたら何でも教えてください。
よろしくお願いします。
[2002年4月17日 12時1分7秒]

お名前: AYUZAK   
当家の庭植え、鉢植え共に
特に花が小さくなって来てはいないので
やはり栄養不足、根詰まり等ではないでしょうか。

種を採りたいとの事ですが
本来、花を楽しむためには
咲き終わった花をこまめに摘んで
種にならないようにします。

種にしてしまうと
養分を種にとられてしまい
花の数や大きさに影響がでます。

ただ肥料を追加する事より
花を楽しむ時期と
種を採るために種を育てる時期は
分けて考えるか
それぞれ株を区別するしかないでしょう。

小さくなった花から採った種でも
来年の花に影響はないと思われます。
[2002年4月17日 11時33分7秒]

お名前: なつみかん   
この時期(4月中旬)になると、パンジーやビオラの花の大きさが
小さくなってきます。
これは仕方のないことなんでしょうか?
それとも、肥料などが足りないのでしょうか?
手入れの仕方で花が小さくならない(なりにくい)方法ってありますか?

それと、今年、ビオラの種を採りたいとおもっているのですが
小さくなった花から採った種は来年の花に影響がでてきますか?
[2002年4月17日 10時30分0秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る