記事タイトル:柚子の実が黒くなります 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 二匹のネコ   
早速のご回答ありがとうございます。

今まで全くの無農薬で柚子を育てていましたから、
ダニが寄生していたのかもしれません。
冬場に果樹を消毒してみます。 
[2002年1月26日 0時53分59秒]

お名前: A?   
サビ病ですね。

ダニなどが寄生した場所にサビ病の菌が繁殖する病気です。

特に乾燥するとダニの密度が高くなり、自然にサビ病の被害は悪化します。

予防法としては
マシン輸入剤の100倍液などを冬場に散布するか、サブロールなどの消毒を散布する方法があります。

マシン油乳剤は散布後一月はほかの農薬が使用できないので注意してください。
春に乾燥が続いた特は全体に葉水をしてやることでダニの増殖を防げます。
[2002年1月24日 7時40分42秒]

お名前: 二匹のネコ   
柚子の果実についてお尋ねします。

庭に柚子の木を植えて数年になります。
毎年実がなってきて喜んでおりましたが、
表面が黒くなるのが最近増えてきました。
半分に切ってみますと、中身は普通の実と変わらないように
思うのですが、どなたか原因をご存知ないでしょうか?
[2002年1月23日 23時4分11秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る