記事タイトル:ハンカチの木 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 矢島 久吉   
ハンカチの木
読売紙面にハンカチの木が載っていて、ひょっとすると、思い検索しましたら
結構あるんですね。
でも、フラワーセンターとか、公共的なところに多い様ですね。
横浜地下鉄下永谷のお宅。に、それは見事な木があります。なんと言う
木か解らないというって居られましたが、写真で見た花そのもので
間違いがないと思います。
実が固く、芽が出るまで、三年掛かるといわれて一年経ちました。
果たして目が出るか?お楽しみ
[2003年5月6日 9時20分27秒]

お名前: 溝口   
「ハンカチノキ」という名前を持つ木は実は大きく分けて2種類存在します。
一つは中国原産の珍しい木で別名ハトノキと呼ばれるダヴィディア、そして
もう一つは黄色い小花の付根に白や赤、ピンクなどの大きな苞を持つコンロンカ
(ムッサエンダ)です。ダヴィディアの方は耐寒性があり、関東では戸外で普
通に越冬しますが、花は木がかなり大きくならないと見られません。ですから、
多分お手元のものはコンロンカの方だと推察します。

コンロンカだとすれば、よほどの温暖地以外は地植えは無理です。もともとの
分布が亜熱帯?熱帯の植物ですから寒さに弱く、最低でも7?8℃は欲しいと
ころです。ですから、普通は鉢に植えて管理し、冬は室内に取り込みます。

もっとも、熱帯産で寒さに弱いと言われながらも、ランタナやトケイソウ、
バンマツリなどは霜を避ければ戸外で冬を越す場合もありますので、成長を
止めているだけでまだ生きている可能性はありますが、春以降気温が上がっても
新芽が動かないようであれば枯れたと考えていいと思います。

うちにもウスギコンロンカの鉢植えがありますが、現在は室内で管理しています。
戸外に出すのは夜温が10℃を切らなくなってからになると考えています。
[2002年2月28日 20時58分53秒]

お名前: 永谷   
小さいハンカチの木を購入しました。
庭に植えていたのですが、葉っぱが茶色くなり、どうも植えた頃から育っていない様子。
栽培方法をいろいろ調べてみたのですが、詳しくのっているものがありません。
どなたかごぞんじないでしょうか。
[2002年2月27日 11時10分27秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る